コメント総数:1887件
公衆の場ではマナーを使います。
電車等に乗った時は特にマナーモードにしている。
あんまり必要ないかな。
です。
こういう場合の質問に参加資格がないんですよね(苦笑)
自宅で仕事をしているし、出かけるのは車だし。行先はスーパーだし。
あまり鳴ることもないし
身内に入院患者が居て緊急連絡を逃さないため
マナーモードでは聞き取れないので病院にいる時だけ設定している。でも時々設定するのを忘れることはある。
仕事中は一応バイブも音もないサイレントにしてます。
煩いから、いつも「マナーモード」です。
メールしか使用していません。
音も鳴らさない、振動もさせない、機内モードが多い。
desu
まあ、これかな。
自宅にいるから
マナーモードはマナーに・・・
半分くらいとはいえだいぶマナーモードの時間が長い気もする(;'∀') マナーモードからの切り替えを忘れているときもあるからね…。 マナーモードから切り替えることをよく忘れる(;'∀')
常時電源は切っています。通話したいと時だけ電源を入れます。
病院、映画館、葬式とか・・・
コメント総数:1887件
公衆の場ではマナーを使います。
電車等に乗った時は特にマナーモードにしている。
あんまり必要ないかな。
です。
こういう場合の質問に参加資格がないんですよね(苦笑)
自宅で仕事をしているし、出かけるのは車だし。行先はスーパーだし。
あまり鳴ることもないし
身内に入院患者が居て緊急連絡を逃さないため
マナーモードでは聞き取れないので病院にいる時だけ設定している。でも時々設定するのを忘れることはある。
仕事中は一応バイブも音もないサイレントにしてます。
煩いから、いつも「マナーモード」です。
メールしか使用していません。
音も鳴らさない、振動もさせない、機内モードが多い。
desu
まあ、これかな。
自宅にいるから
マナーモードはマナーに・・・
半分くらいとはいえだいぶマナーモードの時間が長い気もする(;'∀') マナーモードからの切り替えを忘れているときもあるからね…。 マナーモードから切り替えることをよく忘れる(;'∀')
常時電源は切っています。通話したいと時だけ電源を入れます。
病院、映画館、葬式とか・・・