コメント総数:1912件
みず
問題は非常食を持ち出せる余裕が有るかです!
何もない。明日のおかずもない。
一応3日分位は確保していますが、メンテがなかなか難しい!
お水と乾パン
ミネラルウォーター常時12本に蒸留水、カップ麺、チョコ、キャンディー。以前はミリ飯も用意してたけど、賞味期限前に食べてしまった。
ない。
有りません。
避難所に行った場合、全員に行き渡ってない限り自分の食料を自分だけ食べることとかできないですよね。
ないです
ない
特に何も用意してありません
家族3人、7日分の食料飲料水、手動浄水器などを準備している!!
缶詰、米(パックごはんも)、水、レトルトのカレーなど)など
何も用意していないなァ。米は常備して使っている物は有りますけど。あとは食べられる野草も何処にでも有るし水なんかもサバイバルな知恵を使えば何とか確保出来るしね。重い物を持って逃げるより身軽な方が良いから。
普段から水は買い置きしてあるけど、災害備蓄用ではなく、普通のペットボトル。他の物も、日常的に食べられるものは順番に消費して、買い足しするくらい。
じゅうぶんです♪
あと缶詰☆彡
常備していません。
これ
コメント総数:1912件
みず
問題は非常食を持ち出せる余裕が有るかです!
何もない。明日のおかずもない。
一応3日分位は確保していますが、メンテがなかなか難しい!
お水と乾パン
ミネラルウォーター常時12本に蒸留水、カップ麺、チョコ、キャンディー。以前はミリ飯も用意してたけど、賞味期限前に食べてしまった。
ない。
有りません。
避難所に行った場合、全員に行き渡ってない限り自分の食料を自分だけ食べることとかできないですよね。
ないです
ない
特に何も用意してありません
家族3人、7日分の食料飲料水、手動浄水器などを準備している!!
缶詰、米(パックごはんも)、水、レトルトのカレーなど)など
何も用意していないなァ。米は常備して使っている物は有りますけど。あとは食べられる野草も何処にでも有るし水なんかもサバイバルな知恵を使えば何とか確保出来るしね。重い物を持って逃げるより身軽な方が良いから。
普段から水は買い置きしてあるけど、災害備蓄用ではなく、普通のペットボトル。他の物も、日常的に食べられるものは順番に消費して、買い足しするくらい。
じゅうぶんです♪
あと缶詰☆彡
常備していません。
これ