コメント総数:1912件
ない。
非常食ではなく、通常食として家にあります。
チョコレート。小腹がすいた時とか非常時には役に立つかと
.. 安い時の買いだめ置き式 これで無駄無し安心生活
家族五人が1週間は大丈夫。
PETの水は意外と足が早い、消費期限が何年も過ぎた物も生活用水に使おうと捨てずにとってある。飲料用よりもかなり多い。先日、防災の日に消費期限が数年切れたPETを開けてみた。水からほのかにヨーグルト臭を感じた。どうなってしまったのか?この方が興味ある。
です。
田舎なので何かしらか農作物が
あ、甘い物もあります。ローリングストックなので、ある意味なんでもあるけど。
です
非常用では無い。ただのストック。
缶のクラッカー、非常食の餅。。。。などなどです
何もしていない
毎日が非常食。
水
大変なのよね
前例のように地震が起きた直後はコンビニの物を我先にと食料争奪戦の風景がある。 賞味期限が長い缶詰とかレトルトは常備蓄したほうがいいかも? あとは、水は濾過器があればその辺の水は確保できると思う。 ライターや、ライト、軍手、タオルは必需品でしょうね。
日持ちするものはできるだけ置いておきたい。
水とか備蓄用にしてしまうと今度はほったらかして交換してなかったりして
コメント総数:1912件
ない。
非常食ではなく、通常食として家にあります。
チョコレート。小腹がすいた時とか非常時には役に立つかと
.. 安い時の買いだめ置き式 これで無駄無し安心生活
家族五人が1週間は大丈夫。
PETの水は意外と足が早い、消費期限が何年も過ぎた物も生活用水に使おうと捨てずにとってある。飲料用よりもかなり多い。先日、防災の日に消費期限が数年切れたPETを開けてみた。水からほのかにヨーグルト臭を感じた。どうなってしまったのか?この方が興味ある。
です。
田舎なので何かしらか農作物が
あ、甘い物もあります。ローリングストックなので、ある意味なんでもあるけど。
です
非常用では無い。ただのストック。
です
缶のクラッカー、非常食の餅。。。。などなどです
何もしていない
毎日が非常食。
水
大変なのよね
前例のように地震が起きた直後はコンビニの物を我先にと食料争奪戦の風景がある。 賞味期限が長い缶詰とかレトルトは常備蓄したほうがいいかも? あとは、水は濾過器があればその辺の水は確保できると思う。 ライターや、ライト、軍手、タオルは必需品でしょうね。
日持ちするものはできるだけ置いておきたい。
水とか備蓄用にしてしまうと今度はほったらかして交換してなかったりして