コメント総数:1912件
無いです
元々、ミネラルウォーターは毎日飲むし、麺も好きなので、非常用じゃないけど常にある。東日本大震災の時に、ガスだけ使えたのですが、そんなときに限り水が無く、ご近所からミネラルウォーターをもらいカップラーメンを食べたので、今は切らさないようにしてます。帰宅困難になった夫が会社で支給された、5年保存可能の水と缶詰のパンもそのまま置いてあるわ!
わが国では、最低48時間あれば、食糧物資は被災地に届きます。
水は必須
最低限「水・米」は常に。
災害の時真っ先に届くのが食料と水だそうです、食品は3日分でそれより他のものに力を入れて準備しています
ないです
普段使えるもので、買い置きしつつ、非常時にも使えるように考えています。
水くらいです。
今まではずっと非常時への備えをしていなかったのですが、近頃の北朝鮮の動向のせいで少し備える気になりました。天災への備えにもなるので悪くはないと思いました。
まだなにも用意してないです。これからも
非常食に転用できるよう一定量確保してます。
水・米・缶詰だけは常に多めにストックしています
3日位は持つかも。
取りあえず全て準備しております。
なんで缶詰が選択肢にないの?
必要ないので用意していない
非常食としては置いていないけど、いっぱいある
準備していません
家庭菜園
コメント総数:1912件
無いです
元々、ミネラルウォーターは毎日飲むし、麺も好きなので、非常用じゃないけど常にある。東日本大震災の時に、ガスだけ使えたのですが、そんなときに限り水が無く、ご近所からミネラルウォーターをもらいカップラーメンを食べたので、今は切らさないようにしてます。帰宅困難になった夫が会社で支給された、5年保存可能の水と缶詰のパンもそのまま置いてあるわ!
わが国では、最低48時間あれば、食糧物資は被災地に届きます。
水は必須
最低限「水・米」は常に。
災害の時真っ先に届くのが食料と水だそうです、食品は3日分でそれより他のものに力を入れて準備しています
ないです
普段使えるもので、買い置きしつつ、非常時にも使えるように考えています。
水くらいです。
今まではずっと非常時への備えをしていなかったのですが、近頃の北朝鮮の動向のせいで少し備える気になりました。天災への備えにもなるので悪くはないと思いました。
まだなにも用意してないです。これからも
非常食に転用できるよう一定量確保してます。
水・米・缶詰だけは常に多めにストックしています
3日位は持つかも。
取りあえず全て準備しております。
なんで缶詰が選択肢にないの?
必要ないので用意していない
非常食としては置いていないけど、いっぱいある
準備していません
家庭菜園