コメント総数:1912件
やっとふだんから使って回すことに慣れてきました
入れ替えが大変なので面倒になった
カップ麺、缶詰、チョコレートなど、ふだん普通に食べれるもの
そういえば、人間の食べ物より、 猫様のごはんをたくさん買ってストックしています。
非常食というよりは、普通に食べる分くらいの量ですが、インスタント麺と缶詰類は常備してます。
少しずつなら色々とあります。
戸棚の中に缶詰、シリアルなどの買い置きは結構あるけど、非常用というつもりはない。
少しは保存しないとね
お菓子は,停電でも,断水でも,ある程度のカロリーを確保できる。
非常食というより、ストックかな〜生活ギリギリだから、仕事から帰って疲れた時に使いますが、ローテで買います、結婚してからずっとやってて阪神大震災の時缶詰やカップ麺等役立った
田舎ですから食料はね。
2人分の非常袋は用意してます。
乾パン
また点検しなくちゃ。
無意識に
解ってはいるんだけど。
缶詰、レトルト食品。
非常食用のビスケットとか。
です
コメント総数:1912件
やっとふだんから使って回すことに慣れてきました
入れ替えが大変なので面倒になった
カップ麺、缶詰、チョコレートなど、ふだん普通に食べれるもの
そういえば、人間の食べ物より、 猫様のごはんをたくさん買ってストックしています。
非常食というよりは、普通に食べる分くらいの量ですが、インスタント麺と缶詰類は常備してます。
少しずつなら色々とあります。
戸棚の中に缶詰、シリアルなどの買い置きは結構あるけど、非常用というつもりはない。
少しは保存しないとね
お菓子は,停電でも,断水でも,ある程度のカロリーを確保できる。
非常食というより、ストックかな〜生活ギリギリだから、仕事から帰って疲れた時に使いますが、ローテで買います、結婚してからずっとやってて阪神大震災の時缶詰やカップ麺等役立った
田舎ですから食料はね。
2人分の非常袋は用意してます。
乾パン
また点検しなくちゃ。
乾パン
無意識に
解ってはいるんだけど。
缶詰、レトルト食品。
非常食用のビスケットとか。
です