コメント総数:1675件
はさみ将棋は幼少の頃ハマっていました。
将棋なつかしい
今までの人生で、将棋の駒には縁がなかったニャン
孫の相手です。
将棋には縁が無かったような。
顔のパックに使いました。ツルツルです。
このくらいかな
古い記憶
安いプラスチック製の駒だと本将棋と挟み将棋以外無理だけどね
ルールも分からないし、遊んだことはないです。
昔は、将棋クラブに通っていましたが、今は近くにないし、相手もいない…
子供の頃によくしました。
飛車と角行 どっちが左だっけ
です
これ位遊びのみ
これです。
大学生のとき、一応将棋同好会に所属していましたが、一番下手でほとんど勝ったことがありません。プロの人達はなんであんなに先まで読めるのか、羽生善治さんや藤井聡太さんの頭の中ってどうなっているのでしょう?
desu
子供の頃
将棋駒の日本一の生産地天童市出身!…なのに、遊んだことがない…。男子が遊んでいるのや、駒掘りの内職は見てたけど。
コメント総数:1675件
はさみ将棋は幼少の頃ハマっていました。
将棋なつかしい
今までの人生で、将棋の駒には縁がなかったニャン
孫の相手です。
将棋には縁が無かったような。
顔のパックに使いました。ツルツルです。
このくらいかな
古い記憶
安いプラスチック製の駒だと本将棋と挟み将棋以外無理だけどね
ルールも分からないし、遊んだことはないです。
昔は、将棋クラブに通っていましたが、今は近くにないし、相手もいない…
子供の頃によくしました。
飛車と角行 どっちが左だっけ
です
これ位遊びのみ
これです。
大学生のとき、一応将棋同好会に所属していましたが、一番下手でほとんど勝ったことがありません。プロの人達はなんであんなに先まで読めるのか、羽生善治さんや藤井聡太さんの頭の中ってどうなっているのでしょう?
desu
子供の頃
将棋駒の日本一の生産地天童市出身!…なのに、遊んだことがない…。男子が遊んでいるのや、駒掘りの内職は見てたけど。