コメント総数:1675件
まあね。
将棋の駒は楽しめる
です
ねむい
だね!?
はい
子供の頃。
遊んだことはない
お母さんと遊ぶときはいつも将棋崩しだったなぁ。本将棋はお父さんに教えてもらった。今度は私が子供に教える番。ルールだけでも知っておくと面白いと思うな。強くなくてもね。
です。
子供の頃よく遊んだ
何故、将棋倒しが2つある…。
昔のことです
黒歴史の一つだ。最低な近所の奴に乗せられて、将棋セットまで買ってやらされた。あんな奴らにかかわらなければ、こんな事にならなかったのに。もう、今すぐ死んで、消えてなくなりたい。あの頃に戻って、人生直したい。
最近はしてない
今と違ってゲーム機も携帯電話もない時代。凧も自分で作った。
肝心の本将棋はまったくわからないです
最近やってないなあ
こっち
コメント総数:1675件
まあね。
将棋の駒は楽しめる
です
ねむい
だね!?
はい
子供の頃。
遊んだことはない
お母さんと遊ぶときはいつも将棋崩しだったなぁ。本将棋はお父さんに教えてもらった。今度は私が子供に教える番。ルールだけでも知っておくと面白いと思うな。強くなくてもね。
です。
子供の頃よく遊んだ
です。
何故、将棋倒しが2つある…。
昔のことです
黒歴史の一つだ。最低な近所の奴に乗せられて、将棋セットまで買ってやらされた。あんな奴らにかかわらなければ、こんな事にならなかったのに。もう、今すぐ死んで、消えてなくなりたい。あの頃に戻って、人生直したい。
最近はしてない
今と違ってゲーム機も携帯電話もない時代。凧も自分で作った。
肝心の本将棋はまったくわからないです
最近やってないなあ
こっち