コメント総数:1777件
自分では洗濯しない。
カビ防止対策でしばらく開けてます。
乾燥機を使った後、すぐに閉めると熱気が籠もるから冷めるまで開けておく。
家中よく風が通るのでカビ防止に開けています
ドラム式なので、開けっ放しは子供が心配だから閉めます。乾燥機をかけてからなので、カビは大丈夫かな…
槽を乾燥させるため
昔の全自動や今の機種になる前のトップオープンドラムの蓋は開け放しだったが、今のドラム型は半分ぐらい開いているだけ。熱気がこもらないようにですかね。
カビを減らすため
これです。
です。
何時間か開けておき乾燥させてから閉める
コインランドリーのみ
閉めておきます。
防カビのため開けておくって人がいるけど、水に濡れた所にカビ菌がつくのでちゃんと拭いてるのかな〜?と思ってしまう。 うちは乾燥機付きなのでタオル乾燥して洗濯が終わりだからそのまま閉める。
乾燥させる。たまに猫が入ってるけど。
カビ防止!息子が独立する時も、開けておくように教えた。
乾燥させて気持ちよく。
いつも思うのですがこのリサーチって何かの役に立っているんでしょうかね?ただ1ポイントもらうためにみんな答えているんでしょうけど…。設問に関するちょっとしたトリビアのリンクぐらい貼ってもよくないかね?
あけてます。
防カビの為。
コメント総数:1777件
自分では洗濯しない。
カビ防止対策でしばらく開けてます。
乾燥機を使った後、すぐに閉めると熱気が籠もるから冷めるまで開けておく。
家中よく風が通るのでカビ防止に開けています
ドラム式なので、開けっ放しは子供が心配だから閉めます。乾燥機をかけてからなので、カビは大丈夫かな…
槽を乾燥させるため
昔の全自動や今の機種になる前のトップオープンドラムの蓋は開け放しだったが、今のドラム型は半分ぐらい開いているだけ。熱気がこもらないようにですかね。
カビを減らすため
これです。
です。
何時間か開けておき乾燥させてから閉める
コインランドリーのみ
閉めておきます。
防カビのため開けておくって人がいるけど、水に濡れた所にカビ菌がつくのでちゃんと拭いてるのかな〜?と思ってしまう。 うちは乾燥機付きなのでタオル乾燥して洗濯が終わりだからそのまま閉める。
乾燥させる。たまに猫が入ってるけど。
カビ防止!息子が独立する時も、開けておくように教えた。
乾燥させて気持ちよく。
いつも思うのですがこのリサーチって何かの役に立っているんでしょうかね?ただ1ポイントもらうためにみんな答えているんでしょうけど…。設問に関するちょっとしたトリビアのリンクぐらい貼ってもよくないかね?
あけてます。
防カビの為。