コメント総数:1777件
埃が入らないように閉めます
カビるから終わったら開けておきます。
カビ防止のためにいつも開けっ放しです。
閉めておくと湿気が込もってカビが繁殖する気がする。洗濯物を入れておくのも良くないと聞いたことがある。
もちろん。 だって、次に使う時、蓋開けるの怖くないですか? いろいろと。 中を乾燥させたいし。
ゴミ取りや柔軟剤入れ等を掃除し別にして乾燥させ、ふたは開けておきます。
洗濯物を干している間のみ開けている。きやすめにすぎないかもだけど(^_^;)
開けておかないと、カビ臭くなるので気をつけてます。
洗濯槽裏のカビの原因なので早く乾燥させるために開けておきたいけど、斜めドラム式なので開けておくと邪魔。洗濯後は自動で槽乾燥運転が起動する設定。
自分では洗濯はしない
塵や虫が入る。冬場は猫が日光浴に寝てたりするので。
中を乾燥させたいのであけてます。
蓋を明けておかないと、ドラムにカビが生えます。
閉めておくと湿気が充満するため、必然的に開けておきます。
中を乾燥させたいから開けておく。
妻がそうしているようです
ですネ‼
こっちです。
閉めておくとカビが生えそう?!
湿気かこもるので。
コメント総数:1777件
埃が入らないように閉めます
カビるから終わったら開けておきます。
カビ防止のためにいつも開けっ放しです。
閉めておくと湿気が込もってカビが繁殖する気がする。洗濯物を入れておくのも良くないと聞いたことがある。
もちろん。 だって、次に使う時、蓋開けるの怖くないですか? いろいろと。 中を乾燥させたいし。
ゴミ取りや柔軟剤入れ等を掃除し別にして乾燥させ、ふたは開けておきます。
洗濯物を干している間のみ開けている。きやすめにすぎないかもだけど(^_^;)
開けておかないと、カビ臭くなるので気をつけてます。
洗濯槽裏のカビの原因なので早く乾燥させるために開けておきたいけど、斜めドラム式なので開けておくと邪魔。洗濯後は自動で槽乾燥運転が起動する設定。
自分では洗濯はしない
塵や虫が入る。冬場は猫が日光浴に寝てたりするので。
中を乾燥させたいのであけてます。
蓋を明けておかないと、ドラムにカビが生えます。
閉めておくと湿気が充満するため、必然的に開けておきます。
中を乾燥させたいから開けておく。
妻がそうしているようです
ですネ‼
こっちです。
閉めておくとカビが生えそう?!
湿気かこもるので。