コメント総数:1892件
もったいなくて食料品をそんな風に使えないし 痒くなる柑橘類は特にダメだ
温泉なら、効能効果によって入りたいのですが、飲料をお風呂にするのは抵抗があります。せいぜいゆず湯くらいで。
普通の風呂で良い
どんな効能があるか知りませんが、飲料を風呂に使う発想に抵抗あります。
温泉ならOKだけど、敢えて入りたい変わり風呂はないね。
食べ物は大切に「食べて」ください
食べ物を使ったお風呂なんて入りたくない・・・・・・とおもったら、ゆず湯があった! 柑橘類の皮を浮かべて香りを楽しむなら、なおいいかもね。
特にないっちゃないんだけどどれでも入れるならシャンパン風呂になるね!
宿に有った露天のワイン風呂に入った事あるけど 却って日本の濁り湯のお風呂の方が温泉気分で落ち着いた。
日本酒風呂に入ると肌つやが良くなる様な気がする。
食品を使用して入浴するという考えは理解できない
アルコール類がいいね〜。
ヤッパリ勿体ないから、ただの水から沸かした風呂にしましょう。
コーヒー風呂は銭湯で入ったことがあります
普通に温泉の方が良い
シャンパン、温めたら炭酸はなくなるのかしら?
そんなこだわり面倒
バラの花で埋め尽くされてる湯がいい。
一度入ってみたいです。
ユネッサン...いきたい!
コメント総数:1892件
もったいなくて食料品をそんな風に使えないし 痒くなる柑橘類は特にダメだ
温泉なら、効能効果によって入りたいのですが、飲料をお風呂にするのは抵抗があります。せいぜいゆず湯くらいで。
普通の風呂で良い
どんな効能があるか知りませんが、飲料を風呂に使う発想に抵抗あります。
温泉ならOKだけど、敢えて入りたい変わり風呂はないね。
食べ物は大切に「食べて」ください
食べ物を使ったお風呂なんて入りたくない・・・・・・とおもったら、ゆず湯があった! 柑橘類の皮を浮かべて香りを楽しむなら、なおいいかもね。
特にないっちゃないんだけどどれでも入れるならシャンパン風呂になるね!
宿に有った露天のワイン風呂に入った事あるけど 却って日本の濁り湯のお風呂の方が温泉気分で落ち着いた。
日本酒風呂に入ると肌つやが良くなる様な気がする。
食品を使用して入浴するという考えは理解できない
アルコール類がいいね〜。
ヤッパリ勿体ないから、ただの水から沸かした風呂にしましょう。
コーヒー風呂は銭湯で入ったことがあります
普通に温泉の方が良い
シャンパン、温めたら炭酸はなくなるのかしら?
そんなこだわり面倒
バラの花で埋め尽くされてる湯がいい。
一度入ってみたいです。
ユネッサン...いきたい!