コメント総数:2326件
ない
発表された新札のデザインが嫌!安っぽい!日本のお札じゃないみたい。
肖像画は同じ人で刷新してもらいたかった
聖徳太子が無理なら諭吉の方がまだよかった。
世界でも珍しい草食マイナー偉人ばっかり。 隣は毛沢東だぞ。
変えることに対してコストがかかるだろうし、そこにお金をかけてまで変更する意味がわからない。デザインも素敵だとは思わなかったし
変えないほうがいいかもね
いずれお金はいらなくなるんでしょうね
偽造防止技術も進歩していそうだから。
遊べる顔が増える
直感的に異国の紙幣をイメージしてしまいそうでした。
渋沢翁は、母校の創立者の一人なので、悲願達成です。聖徳太子は10万円紙幣に使う為に採用を見送っているけど、その10万円紙幣がインフレに繋がるからと見送りだとかは都市伝説なのかな?
変えない
どっちでも良いよ。こんなことでギャーギャー騒ぐことは無い!
どっちでもいい
偽札リスクは少しは減ると思うので。
紙幣が疲弊する時代
このままで良いのでは!?変えなくてもお金のレベルは、同じですヨ(^_^)
個人的にちょっと困る
イベント状態にする必要はない。
コメント総数:2326件
ない
発表された新札のデザインが嫌!安っぽい!日本のお札じゃないみたい。
肖像画は同じ人で刷新してもらいたかった
聖徳太子が無理なら諭吉の方がまだよかった。
世界でも珍しい草食マイナー偉人ばっかり。 隣は毛沢東だぞ。
変えることに対してコストがかかるだろうし、そこにお金をかけてまで変更する意味がわからない。デザインも素敵だとは思わなかったし
変えないほうがいいかもね
いずれお金はいらなくなるんでしょうね
偽造防止技術も進歩していそうだから。
遊べる顔が増える
直感的に異国の紙幣をイメージしてしまいそうでした。
渋沢翁は、母校の創立者の一人なので、悲願達成です。聖徳太子は10万円紙幣に使う為に採用を見送っているけど、その10万円紙幣がインフレに繋がるからと見送りだとかは都市伝説なのかな?
変えない
どっちでも良いよ。こんなことでギャーギャー騒ぐことは無い!
どっちでもいい
偽札リスクは少しは減ると思うので。
紙幣が疲弊する時代
このままで良いのでは!?変えなくてもお金のレベルは、同じですヨ(^_^)
個人的にちょっと困る
イベント状態にする必要はない。