コメント総数:2326件
どちらでもいいのでは。
お札の威厳はやっぱし、聖徳太子がいい。1000円札も5000円札も聖徳太子の昭和時代に戻れ!!!!!!
どうでも良い。
どうでもいい。一万円は聖徳太子が一番ふさわしかったとは思う。ただ、偽札対策としては変えなくてはいけないと思う。
はい
もう決定でしょ?
これもキャッシュレス化のひとつですね
麻生が発表すると違和感がある。国民をバカにしている態度が多いからね。
聖徳太子、戻ってきて!
我々が意見したところでどうにもならない。 使用しているうちに慣れてくるものなので特に肖像画にはこだわらないです。 偽造防止や汚いお札が回収されるのは良い事
こっち
変えないと私の番が来ないでしょ!!
肖像でなくてもいい
慣れるまで時間がかかりそうだ
税金の無駄遣い
電子マネーの普及目指すのとは逆行してますね
労働力の無駄
壱万円札は、荒木飛呂彦 先生にッ!!
数字がカッコよい
偽造を防ぐためにも変えたほうがいいです。
コメント総数:2326件
どちらでもいいのでは。
お札の威厳はやっぱし、聖徳太子がいい。1000円札も5000円札も聖徳太子の昭和時代に戻れ!!!!!!
どうでも良い。
どうでもいい。一万円は聖徳太子が一番ふさわしかったとは思う。ただ、偽札対策としては変えなくてはいけないと思う。
はい
もう決定でしょ?
これもキャッシュレス化のひとつですね
麻生が発表すると違和感がある。国民をバカにしている態度が多いからね。
聖徳太子、戻ってきて!
我々が意見したところでどうにもならない。 使用しているうちに慣れてくるものなので特に肖像画にはこだわらないです。 偽造防止や汚いお札が回収されるのは良い事
こっち
変えないと私の番が来ないでしょ!!
肖像でなくてもいい
慣れるまで時間がかかりそうだ
税金の無駄遣い
電子マネーの普及目指すのとは逆行してますね
労働力の無駄
壱万円札は、荒木飛呂彦 先生にッ!!
数字がカッコよい
偽造を防ぐためにも変えたほうがいいです。