コメント総数:1695件
修学旅行で行ったオルゴール館に行って買って貰った。たしか曲は「いとしのエリー」だったと思う。
お人形さんが回るやつね。
孫たちがじきねじを巻き過ぎて壊してしまう。
子供が小学校の卒業記念に校歌のオルゴールを貰ってきました
ないです。
これ
コンサートに行って購入しています。完売してしまった時があり悲しかったです。早めのコンサート会場に行けた人だけが購入出来たのかな〜。
中学の美術の授業で箱を彫刻して作ったことがある。今はどこにあるのかわからない。
海外勤務のとき、お土産に買っていったことはあるけど。
はい
其の音が好きで持っている
子供の頃に持っている人が羨ましくて、大人になって自分で買いました。曲は桜坂。
リモージュ社という外国製の大きくて重く、素晴らしい音を奏でるオルゴールが何十年も前から自宅にあります。
流行った時に持ってたはずだけど今は行方不明。捨てた記憶もないけど全く思い出せないので、たいして好きでもないのに勢いで買ったんだと思う。
蓋を開けるとオルゴールがなる宝石箱を持っていました。
宝石箱に付いていた。
子供のころ持っていたな〜。どこへいってしまったんだろう。
たぶん
もらい物がある
コメント総数:1695件
修学旅行で行ったオルゴール館に行って買って貰った。たしか曲は「いとしのエリー」だったと思う。
お人形さんが回るやつね。
孫たちがじきねじを巻き過ぎて壊してしまう。
子供が小学校の卒業記念に校歌のオルゴールを貰ってきました
ないです。
これ
コンサートに行って購入しています。完売してしまった時があり悲しかったです。早めのコンサート会場に行けた人だけが購入出来たのかな〜。
中学の美術の授業で箱を彫刻して作ったことがある。今はどこにあるのかわからない。
海外勤務のとき、お土産に買っていったことはあるけど。
はい
其の音が好きで持っている
はい
子供の頃に持っている人が羨ましくて、大人になって自分で買いました。曲は桜坂。
リモージュ社という外国製の大きくて重く、素晴らしい音を奏でるオルゴールが何十年も前から自宅にあります。
流行った時に持ってたはずだけど今は行方不明。捨てた記憶もないけど全く思い出せないので、たいして好きでもないのに勢いで買ったんだと思う。
蓋を開けるとオルゴールがなる宝石箱を持っていました。
宝石箱に付いていた。
子供のころ持っていたな〜。どこへいってしまったんだろう。
たぶん
もらい物がある