コメント総数:1695件
昔のお土産のオルゴールってすぐあの音出す小さなピンが折れたよね…
母がNHKの番組に出て記念にオルゴールをもらった。
子供の頃何回も貰ったけど直ぐ壊してしまったな〜。
京都の「ひばり会館」で各種 見たぐらいです
最近は孫に買ってる
子供のころ。
大きなのっぽの古時計♪ です。
母のだったっけ
宝石箱、バレリーナ
人に譲った!
記憶に御座いません。
もう漆塗装も剝げて 中のオルゴールのドラムも摩耗し再度交換したものだが 私の都会に出てきた原点なので硝子ケースの中に今でも収まって居ります 曲名はAround The World in 80Days. 横浜に出て来て関内の雑貨輸出業社に就職し 漆塗りの宝石箱と云う此の品に近い物等に携わっておりました しかし£ポンドショックで倒産 喫茶業をその時も ケースの中で 私を見て居りました 私は齢 74歳.
押入れの片隅にあります。
毀れて捨てた
昔からオルゴールが大好きです。地元にもオルゴールの専門店があればいいな〜と思います。
高校生の時、美術の時間に作ったことがある。
壊れたので処分してから手元になくなりました。
引っ越しの時、処分しました。
どっかのお土産で
持っていたことがある
コメント総数:1695件
昔のお土産のオルゴールってすぐあの音出す小さなピンが折れたよね…
母がNHKの番組に出て記念にオルゴールをもらった。
子供の頃何回も貰ったけど直ぐ壊してしまったな〜。
京都の「ひばり会館」で各種 見たぐらいです
最近は孫に買ってる
子供のころ。
大きなのっぽの古時計♪ です。
母のだったっけ
宝石箱、バレリーナ
人に譲った!
記憶に御座いません。
もう漆塗装も剝げて 中のオルゴールのドラムも摩耗し再度交換したものだが 私の都会に出てきた原点なので硝子ケースの中に今でも収まって居ります 曲名はAround The World in 80Days. 横浜に出て来て関内の雑貨輸出業社に就職し 漆塗りの宝石箱と云う此の品に近い物等に携わっておりました しかし£ポンドショックで倒産 喫茶業をその時も ケースの中で 私を見て居りました 私は齢 74歳.
押入れの片隅にあります。
毀れて捨てた
昔からオルゴールが大好きです。地元にもオルゴールの専門店があればいいな〜と思います。
高校生の時、美術の時間に作ったことがある。
壊れたので処分してから手元になくなりました。
引っ越しの時、処分しました。
どっかのお土産で
持っていたことがある