デイリサーチ

どれぐらいの非常食を備蓄していますか? のコメント

コメント総数:1825件

2019/09/13 10:06
2日分 ?さん / 女性 / 40代

管理できる量で

2019/09/13 10:06
全く用意していない キュインさん / / ?代

わからん

2019/09/13 10:05
全く用意していない ?さん / / ?代

b

2019/09/13 10:04
4日〜1週間分 ?さん / / ?代

バハマのハリケーンと同じだよね。なのに支援が少ない気がする。政権に影響するからなのか被害情報規制されている? 備蓄の飲料水は60L。2−3日は冷蔵庫の中身を消費していく。4日目から穀類や乾物や粉物を缶カセットコンロで詰調理して食べる。海苔でも鰹節でもふりかけでも何でもあるもので味を変えて食べれば尽きるまでOK。缶詰は便利。

2019/09/13 10:03
全く用意していない ?さん / / ?代

すぐ忘れます

2019/09/13 10:03
全く用意していない uiuiuiさん / / ?代

当日で、いっぱい。。。。。

2019/09/13 10:02
全く用意していない ホースさん / 男性 / 70代

今のところ危機感がない。

2019/09/13 10:01
3日分 ハリマオさん / 男性 / 70代

インスタント食品ばかり

2019/09/13 10:01
4日〜1週間分 ?さん / / ?代

です

2019/09/13 10:01
3日分 ?さん / / ?代

インスタント食品などは多く備蓄しているがお湯(ガス)がないと食べられないので非常食と言えるのか・・・千葉の停電や断水が1分でも早く解消されますように

2019/09/13 10:01
全く用意していない 非常食さん / 女性 / 50代

今あるのは、パックのご飯とレトルトカレー&カップラーメンとミネラルウオーターぐらいです。

2019/09/13 10:01
全く用意していない ?さん / / ?代

非常食はない。いつも食べる保存できる食品なら買いだめしてある。カセットボンベも一箱ある。

2019/09/13 10:00
もっと用意している 匿名希望さん / / ?代

色々と買い置きの蓄えがあるので、しばらくはしのげるはず。

2019/09/13 10:00
もっと用意している ?さん / / ?代

です。

2019/09/13 09:58
全く用意していない ?さん / / ?代

です

2019/09/13 09:58
3日分 kenさん / 男性 / 60代

今回の台風15号の影響で一週間分に延そうと感じた

2019/09/13 09:57
全く用意していない しげっちさん / / ?代

異常気象が続くので用意相と思います

2019/09/13 09:57
全く用意していない 光希さん / 女性 / ?代

です。

2019/09/13 09:57
1日分以下 おかっちぃさん / 男性 / 60代

パックのご飯と水を多めに買っておいておく程度です。

2019/09/13 09:57
4日〜1週間分 ゆうちゃんさん / / ?代

夫婦二人分で。