デイリサーチ

どれぐらいの非常食を備蓄していますか? のコメント

コメント総数:1825件

2019/09/13 09:15
3日分 まさこさん / / ?代

助けになる。

2019/09/13 09:15
もっと用意している 柱歌丸さん / 男性 / 50代

籠城に備えているのでござる

2019/09/13 09:14
全く用意していない ?さん / / ?代

こっちです。

2019/09/13 09:13
2日分 ?さん / / ?代

どこで何が起きるかわからないので・・・今回の台風のように電柱が倒れて道路が通れなくなると支援物資をヘリとかに頼るようになるので最低はおいておきたい

2019/09/13 09:13
全く用意していない ?さん / / ?代

用意します。

2019/09/13 09:11
4日〜1週間分 ?さん / 女性 / 60代

家の中の食料を 全部あわせれば もっとあるかも。東日本地震で 懲りました。

2019/09/13 09:11
3日分 けんちゃんさん / 男性 / 70代

水、米、カセットボンベを三日分ぐらい備蓄している

2019/09/13 09:11
3日分 ?さん / / ?代

このくらい

2019/09/13 09:11
全く用意していない マリンさん / 男性 / 50代

普段は3〜4日分の食品をまとめ買いするので、少しはあります。でも非常食として備蓄しているわけではないので、電気・ガスが止まっても食べられるものは缶詰くらいです。

2019/09/13 09:10
4日〜1週間分 マンマミーアさん / / ?代

1週間ぶんは裕に有る

2019/09/13 09:10
4日〜1週間分 ?さん / / ?代

石井食品の株主優待がたまる一方

2019/09/13 09:09
全く用意していない あじあんさん / / ?代

です

2019/09/13 09:09
3日分 ?さん / 女性 / ?代

見直さないと

2019/09/13 09:09
全く用意していない なべおおじさんさん / / ?代

しないほうが災害にあわない。。昔からの教訓。災害には対しては備えがということは十分にわかるが、はじめからそんなところには住まない。広島はもろ災害起きる地形。事前に十分確認されればまあ購入価格と町に近いという利便性かな。。最近は地震が怖いなと思う今日この頃。。

2019/09/13 09:09
3日分 ほんじさん / / ?代

です

2019/09/13 09:09
全く用意していない ?さん / / ?代

ある意味 増税前の買い溜めも 非常食か。増税後は常に非常事態とも言える

2019/09/13 09:08
全く用意していない ?さん / / ?代

パックご飯とサバ缶はあるけど。

2019/09/13 09:08
4日〜1週間分 とらこさん / / ?代

これです

2019/09/13 09:08
3日分 ?さん / / ?代

ある物をさらえれば

2019/09/13 09:08
1日分以下 お答えさん / 女性 / ?代

冷蔵庫にある分だけ…。寂しい、かな。