デイリサーチ

どれぐらいの非常食を備蓄していますか? のコメント

コメント総数:1825件

2019/09/13 08:24
全く用意していない ?さん / 女性 / 40代

死ぬ覚悟です。

2019/09/13 08:23
3日分 ?さん / 男性 / 60代

4日分は必要とされているようだが多すぎて置いとけない

2019/09/13 08:23
2日分 ?さん / 男性 / 50代

これ

2019/09/13 08:22
全く用意していない じゅんさん / 男性 / 50代

本当は準備した方がいいよね

2019/09/13 08:22
全く用意していない ?さん / 男性 / 60代

この辺りは大きな災害が発生しないから、みんなノー天気。冬に雪が降ることもほとんどないし、台風の影響も石鎚山のお陰で少ない。いつも天気予報を見ていて思うのは、四国の転機というと高知になっていることが多いけど、太平洋側と瀬戸内側では全然違うので止めてほしい。

2019/09/13 08:21
全く用意していない ?さん / / ?代

缶詰類やカップ麺は買っておくんだけど、いつの間にか食べられてしまうので、備蓄されてない・・

2019/09/13 08:21
3日分 ???さん / / ?代

もっと備蓄をしたいですが、置き場所に苦慮。

2019/09/13 08:21
1日分以下 ?さん / 女性 / 40代

みんなだいたい3日ぐらいまでだね。賞味期限が切れているのと食べてしまったのでカップ麺が2つぐらいと飲料水は、水500ミリが27本と2リットルが3ぼんと水のタンクが1つ。飲み物は、大丈夫そう。非常食って結構高いからなぁ。レトルトばかりかっちゃうけどごはんも欲しい。

2019/09/13 08:20
全く用意していない ノッポさん / 男性 / 60代

準備していません

2019/09/13 08:20
もっと用意している aranさん / / ?代

魚缶、乾麺類、乾燥わかめ、携帯ガスコンロ、水。

2019/09/13 08:18
全く用意していない たむさん / 男性 / 60代

いつもカップメン、レトルトは置いている。

2019/09/13 08:18
3日分 ?さん / / ?代

東日本大震災の時 水や食料に困らなかった。

2019/09/13 08:18
2日分 ?さん / / ?代

そんな余裕がない。

2019/09/13 08:18
2日分 ?さん / / ?代

少し

2019/09/13 08:18
3日分 やっきんさん / 男性 / 70代

家内が・・・準備していると思う

2019/09/13 08:17
2日分 ?さん / / ?代

非常食用意するのも大変なんです。

2019/09/13 08:17
全く用意していない ?さん / 男性 / 70代

ない

2019/09/13 08:17
3日分 ?さん / / ?代

非常というか常備食だけど、インスタント麺と乾麺、食パン、粉もの

2019/09/13 08:16
全く用意していない ?さん / 男性 / 60代

置き場所がないし、そんな余裕なし

2019/09/13 08:16
1日分以下 ?さん / 女性 / 50代

カップ麺と缶詰