デイリサーチ

どれぐらいの非常食を備蓄していますか? のコメント

コメント総数:1825件

2019/09/13 20:14
4日〜1週間分 バッファ君さん / 男性 / 60代

カセット用のガスボンベや蝋燭などもいっしょに。

2019/09/13 20:11
全く用意していない 日本海の夕陽さん / 男性 / 70代

全く用意無し。何時かは用意しなきゃと思いながら未だ備え無し。

2019/09/13 20:11
全く用意していない yassy025さん / 男性 / 50代

やっぱ、備蓄は必要なんでしょうか?

2019/09/13 20:08
1日分以下 ?さん / / ?代

...

2019/09/13 20:07
2日分 ?さん / 女性 / ?代

もう少しあるかもしれません

2019/09/13 20:07
3日分 たかしさん / 男性 / 40代

保管してます

2019/09/13 20:06
3日分 ?さん / 男性 / ?代

カップ麺で良いならば

2019/09/13 20:06
全く用意していない ?さん / / ?代

水や食料など用意した方がいいとは思いますが、買いだめできるほどゆとりはない。

2019/09/13 20:06
3日分 ミッキーさん / 男性 / 70代

夫婦2人です。事が起きるは万が一のことで、3日分の食料のところ。それこそ万が一、人が増えたらどうするか?考えていない。でも助け合うのは当然。

2019/09/13 20:03
3日分 ぐっさん7531さん / 男性 / 60代

備蓄した物が無駄に成らない様に・・・。

2019/09/13 20:01
4日〜1週間分 ?さん / / ?代

菓子が主

2019/09/13 19:54
3日分 ?さん / / ?代

3日分です

2019/09/13 19:53
もっと用意している ?さん / 男性 / ?代

台風15号に対して、情報が全く入らず。防災無線聞こえない。インターネット使えない。市役所、東電、広報車走らせていない。市役所防災課普通の仕事ができていない。直接聞きに行ったが市役所の情報が東電のホームページの情報のみ。 まじで改善指導したくなりました。必ず改善提案を出します。

2019/09/13 19:53
2日分 ?さん / 男性 / ?代

はいけるか・・・

2019/09/13 19:50
もっと用意している おひねさん / 女性 / 80代

1月分位 有ります。戦災で罹災し 食糧難を経験したので。 85歳です。 

2019/09/13 19:49
1日分以下 ?さん / 男性 / 50代

3日分蓄えたいが、気が付いた時はかなり期間が過ぎた賞味期限切れ。 開けて食べると本当に不味い。今までにそれで何回も捨てた。 台風15号での千葉の被害を見るとまた買わなくてはと思うが........難しいです。

2019/09/13 19:48
4日〜1週間分 開拓商人さん / 男性 / 30代

消防団員なら 此れくらい常識でしょう?

2019/09/13 19:47
全く用意していない ?さん / / ?代

お金が無い。日々生きるので精一杯、先のことなど考える余裕がありません。

2019/09/13 19:46
3日分 ?さん / 男性 / 70代

千葉の様子を見ていると、食料だけでは生きていけない。 電気が必要。 小型発電機を買うか?

2019/09/13 19:46
1日分以下 よんたろうさん / 男性 / 50代

缶詰が数個だけ。 水はウォーターサーバがあるんでなんとかなるかな。 「生存自活」の為に非常持ち出し袋を買いたいけど・・・