デイリサーチ

どれぐらいの非常食を備蓄していますか? のコメント

コメント総数:1825件

2019/09/13 19:20
全く用意していない ちしょうさん / / ?代

きたらあうとだな

2019/09/13 19:20
3日分 ?さん / 男性 / 80代

あまり熱心でない

2019/09/13 19:19
2日分 ?さん / / ?代

レトルトカレーやカップ麺いっぱいあるよ。カセットコンロもあるから色々できる

2019/09/13 19:18
全く用意していない ひろりんさん / / ?代

それが現実

2019/09/13 19:18
3日分 のんきな母さんさん / / ?代

ですね。

2019/09/13 19:17
3日分 ?さん / 女性 / 60代

このくらいです。

2019/09/13 19:17
全く用意していない hinkonjijiさん / / ?代

危機感ゼロ。

2019/09/13 19:16
4日〜1週間分 ?さん / / ?代

>非常食って全てのインフラが使えない時に食べられる物ですよね お前もしかして缶詰とかカンパンのこと言ってる?カップめんとかでも水で戻せるけどな!

2019/09/13 19:14
3日分 ?さん / / ?代

とくに非常食じゃないけど。

2019/09/13 19:11
全く用意していない sanさん / 男性 / 60代

常用食がたくさんある

2019/09/13 19:10
全く用意していない yobo223さん / 男性 / ?代

非常食って全てのインフラが使えない時に食べられる物ですよね

2019/09/13 19:09
全く用意していない ?さん / / ?代

用意していない。

2019/09/13 19:07
4日〜1週間分 ?さん / 女性 / ?代

外出しないことがちょいちょいあるので買い置きしています。

2019/09/13 19:07
4日〜1週間分 にゃさん / / ?代

一応

2019/09/13 19:07
3日分 ?さん / / ?代

です。

2019/09/13 19:07
3日分 hiroさん / 男性 / ?代

kore

2019/09/13 19:05
4日〜1週間分 kitouさん / 男性 / 50代

このぐらいはあると思う

2019/09/13 19:05
2日分 みらさん / 女性 / 50代

とりあえず500のペットボトルの水1箱は常にある。 新しい箱買うと入れ替える。 電話も最近内蔵電池があり、停電でも使えるのを買った。

2019/09/13 19:05
3日分 ?さん / 女性 / 30代

準備というか日常が非常時みたいな食生活なので、むしろ保存食になりそうなのしかない

2019/09/13 19:03
全く用意していない ?さん / 男性 / 40代

京都駅近くの住宅街で生活してるけど、災害が起きたら、観光客と一緒に全滅するからね。別にいらないと思うよ。 ちなみに、自分は自治会の副会長ね。