デイリサーチ

どれぐらいの非常食を備蓄していますか? のコメント

コメント総数:1825件

2019/09/13 18:47
もっと用意している かこのえいこさん / 女性 / 60代

今は数週間分ある。でも賞味期限切れを食べてるし補充する経済力がなくなってきてるのでどんどん減ってる。お水は数日分しかない。

2019/09/13 18:47
全く用意していない ?さん / / ?代

ない

2019/09/13 18:46
1日分以下 ジャア・アスナブルさん / 男性 / 50代

自転車は左側通行です。自転車は左側通行です。人や体調によって一日に食べる量は違うから分からない。

2019/09/13 18:45
3日分 SGIさん / / ?代

とりあえず

2019/09/13 18:44
全く用意していない ?さん / 女性 / 30代

お菓子とか缶詰とかあるけど非常食として用意しているわけではないから、全くと言っていいと思う。

2019/09/13 18:42
1日分以下 0104misaさん / 男性 / 60代

楽しかった

2019/09/13 18:42
2日分 ?さん / / ?代

この位です。

2019/09/13 18:38
4日〜1週間分 ?さん / / ?代

ただ、水は、3日分くらいだと思う・・・

2019/09/13 18:36
全く用意していない アキちゃんさん / / ?代

非日常のため、毎日が非常食!!

2019/09/13 18:36
3日分 ケイチャンさん / / ?代

3日分を備蓄しています

2019/09/13 18:36
全く用意していない ?さん / / ?代

かねくれや

2019/09/13 18:34
3日分 ?さん / / ?代

非常時用ではないけど、とりあえず3日くらいは大丈夫な食べ物はあります。

2019/09/13 18:32
4日〜1週間分 マスケンさん / 男性 / 80代

非常食の準備は、1週間位が必要です。震災発生後、3〜4日は 先ず対応不可能と思います。

2019/09/13 18:32
3日分 ?さん / 女性 / 50代

非常食というより買い置きのレトルト等ですが。もうちょっとあるかな?

2019/09/13 18:31
3日分 ?さん / / ?代

もっと、考えねば。

2019/09/13 18:31
4日〜1週間分 アート55さん / 男性 / 60代

缶詰、乾麺、水、飴、カップ麺、カロリーメイトなどなど、常温保存と、水だけで食べられるものを保存しています。

2019/09/13 18:30
4日〜1週間分 YKさん / / ?代

自分のことは自分で! と思ってます。

2019/09/13 18:29
2日分 skrn1211さん / / ?代

だと思います。

2019/09/13 18:28
1日分以下 ?さん / 女性 / 50代

非常食としては缶ビスケットとか羊羹とか少しなんだけど、通常食品のストックが結構ある 何日分になるのかな

2019/09/13 18:26
全く用意していない ?さん / / ?代

非常食はないけど、食料は1週間以上はもちます