コメント総数:1825件
やらなきゃ、と思いながらも、全く何の用意も出来ていない。
です。
非常食何も考えてない 問題かな?
ミネラルウォーターだけは常時8ケースを常備している。
今回の台風被害で非常食などの備蓄には考え直さなければとえもっている。
一時期は意識して備蓄していたが、次々と期限が切れ普段使いのレトルトカレーやカップ麺缶詰少々程度です。明日は我が身の時代なので、また買い置きしようと考えています。
4日位は余裕有り
冷蔵庫が使えればこれくらい持つ。
一応ね。消費期限切れ前に使って買い足し買い足しって感じ。
非常食か、日常食か。
日々の生活で精一杯で、経済的に難しいです
ライスパック20食、カップ麺20個、レトルト食15、乾麺各種150食、富士バナジウム水500L、ガスコンロ2台ボンベ30本、七輪1個、炭200kg、灯油200L、発電量5.8kwのソーラーパネルなど、大体1カ月ほどの籠城が可能です。
非常食というより普通の食料なら3日分くらいはストックがありますけど。
冷蔵庫の中には入り切れないくらいスーパーで買ってきているものが入っているだけ非常食といえるかな?
早く死にたい
構いません。即死んでもいいです。
とりあえず3日分程は用意してあります。
ただのストック
親が用意している。
期限が来ても取り替えをしなかったり、、。
コメント総数:1825件
やらなきゃ、と思いながらも、全く何の用意も出来ていない。
です。
非常食何も考えてない 問題かな?
ミネラルウォーターだけは常時8ケースを常備している。
今回の台風被害で非常食などの備蓄には考え直さなければとえもっている。
一時期は意識して備蓄していたが、次々と期限が切れ普段使いのレトルトカレーやカップ麺缶詰少々程度です。明日は我が身の時代なので、また買い置きしようと考えています。
4日位は余裕有り
冷蔵庫が使えればこれくらい持つ。
一応ね。消費期限切れ前に使って買い足し買い足しって感じ。
非常食か、日常食か。
日々の生活で精一杯で、経済的に難しいです
ライスパック20食、カップ麺20個、レトルト食15、乾麺各種150食、富士バナジウム水500L、ガスコンロ2台ボンベ30本、七輪1個、炭200kg、灯油200L、発電量5.8kwのソーラーパネルなど、大体1カ月ほどの籠城が可能です。
非常食というより普通の食料なら3日分くらいはストックがありますけど。
冷蔵庫の中には入り切れないくらいスーパーで買ってきているものが入っているだけ非常食といえるかな?
早く死にたい
構いません。即死んでもいいです。
とりあえず3日分程は用意してあります。
ただのストック
親が用意している。
期限が来ても取り替えをしなかったり、、。