デイリサーチ

どれぐらいの非常食を備蓄していますか? のコメント

コメント総数:1825件

2019/09/13 13:38
3日分 小吉さん / 女性 / 40代

非常食やなくてもレトルトやら缶やら何しかあるんちゃう?

2019/09/13 13:37
全く用意していない maropapaさん / 男性 / 60代

してません

2019/09/13 13:37
3日分 ?さん / / ?代

実は分からない。非常食として売られていると必ずいくつか買って台所に突っ込んでいるし、普段食べている日持ちするレトルト食品なども役に立つし。水はペット2ℓが2ケースと5本くらいかトイレに置いてる。今回の千葉のような停電と断水の二本立てだと、冷凍庫の食品をガスで全て加熱して食べつつけると思う。東日本…のときもつくづくオール電化にしなくて良かったと思ってる。

2019/09/13 13:36
4日〜1週間分 ?さん / 女性 / 40代

缶詰、栄養バー、米など、常にストックがある状態にしているので、あえて非常食と名のついたものではありませんが、実質的に非常食です。水は電気温水器があるので400リットル使用可能です。

2019/09/13 13:36
4日〜1週間分 Abyさん / / ?代

搔き集めれば1週間以上。停電しなければ2か月は持つ。パウチ物や乾燥品が沢山ある。水も常に2ℓを24本。ガスボンベとカセットは必需品。ちなみに私は防災リーダーを務めています。

2019/09/13 13:35
もっと用意している らいでぃーすさん / 男性 / 40代

ある日突然、嫁がいなくなる事態を想定して。

2019/09/13 13:35
4日〜1週間分 ?さん / 女性 / 40代

仕事が忙しいので買い出ししてるとこれくらいは備蓄してる 足りなくなると随時補充 電気止まると物によっては意味ない

2019/09/13 13:35
全く用意していない ?さん / / ?代

no

2019/09/13 13:34
4日〜1週間分 佐野は不幸になるさん / 男性 / 60代

水、カセットコンロ、レトルト、インスタント食品等一週間分用意しています。

2019/09/13 13:33
全く用意していない ぱぷさん / / ?代

まったくしてない

2019/09/13 13:31
1日分以下 たんさん / 女性 / 50代

カップ麺 水は常備だけ 

2019/09/13 13:31
4日〜1週間分 ばぁばさん / / ?代

かな

2019/09/13 13:30
3日分 でんちゃんさん / / ?代

これくらいはありそう

2019/09/13 13:30
3日分 ぶたどんさん / 男性 / ?代

カップ麺10個、水やお茶のペットボトル箱買いで3日はもつかも。しかし災害時に組閣やってる日本のこんな政治には呆れる。

2019/09/13 13:30
全く用意していない キー子さん / 女性 / 60代

用意していません??

2019/09/13 13:29
1日分以下 ?さん / 男性 / 60代

これくらい

2019/09/13 13:29
4日〜1週間分 トトロボンドさん / 男性 / 70代

備えあれば患いなし。

2019/09/13 13:28
3日分 ?さん / 男性 / 70代

パンの缶詰3日分とビスケット2食分+ミネラルウォーター3日分のみ。こんな物を3食も食べていたら味気ないでしょうね。

2019/09/13 13:28
3日分 オリオン座流星群さん / 男性 / 60代

まぁそれくらいは用意している。

2019/09/13 13:28
もっと用意している ?さん / 女性 / ?代

用意というか、ふだん食べているものの買い置きがけっこうあるということですが。