デイリサーチ

どれぐらいの非常食を備蓄していますか? のコメント

コメント総数:1825件

2019/09/13 12:35
4日〜1週間分 あっこさん / / ?代

沢山あります。

2019/09/13 12:35
全く用意していない ?さん / / ?代

インスタント食品は山ほどあるけど、特に非常食として意識してるわけじゃないしなぁ。そもそもライフラインすべて停止しちまったら、カップ麺なんか作れないし。

2019/09/13 12:35
4日〜1週間分 過敏症のぶうさん / 女性 / 40代

化学物質過敏症なので、自分が食べられる食品は限られているので、自分で用意しないといけません。

2019/09/13 12:33
4日〜1週間分 ?さん / 女性 / 40代

多めに買って、消費しながら。

2019/09/13 12:30
3日分 ?さん / 女性 / 50代

カップ麺も数に入れたらもっとです。 防災の日から2週間も経っていない上に、千葉県の災害を見聞きしていてなんの用意もしてない方が一番多いという結果に呆れています。 行政にぶら下がらないで、自己責任です。

2019/09/13 12:27
3日分 オーマイガーさん / 女性 / 60代

救助隊が準備して、現地に入って完全な救助活動体制が整うまで最低3日間はかかるということなので、その間の3日間は自力で頑張れるよう準備する必要があるそうです。

2019/09/13 12:26
もっと用意している Fさん / 女性 / 50代

カップ麺とかありますよ

2019/09/13 12:24
全く用意していない ?さん / / ?代

全く用意していない

2019/09/13 12:23
2日分 ?さん / / ?代

ラーメンと缶詰ぐらいです。

2019/09/13 12:22
2日分 ?さん / / ?代

かな

2019/09/13 12:20
もっと用意している ?さん / 女性 / 50代

千葉県民です 冷蔵庫を過信しすぎた以外は食事に関しては上手くいっている 全県民が停電から早く解放されますよう

2019/09/13 12:20
2日分 みっちゃんさん / 女性 / 50代

非常食と言うよりは、缶詰とかお菓子系。ちゃんとした非常食は準備していないわ。

2019/09/13 12:19
2日分 ?さん / 男性 / 70代

冷蔵庫に入るだけ

2019/09/13 12:18
2日分 たけさんさん / 男性 / 70代

殆どしていません。

2019/09/13 12:17
全く用意していない りょうちんさん / 男性 / 20代

いざという時に必要になるのでしておいた方が良いですね

2019/09/13 12:16
全く用意していない 匿名希望さん / / ?代

お水くらいかな。

2019/09/13 12:16
全く用意していない gakosannさん / / ?代

です。

2019/09/13 12:16
全く用意していない レイカさん / / ?代

用意しないといけないですね。

2019/09/13 12:15
全く用意していない ?さん / 女性 / 60代

気持ちは、あるのですがね。

2019/09/13 12:15
4日〜1週間分 ?さん / 男性 / 70代

特別に『非常食』としては少ないが他にも乾物など沢山あるから10日くらいは大丈夫かな