コメント総数:1936件
そんなのむりー!!
跳び箱は得意です。
小学校時代には下校時に鉄棒をしていました。得意だったのは空中後方反転下りでした。鉄棒に座り手放しで後方に降りる技です。
これ。
球技が得意だった。
まず運動という運動大っ嫌いだから得意なんてものはないんだけど?
運動音痴
しいて言えば、ローションマット
先生よりか体が柔らかく上手だったのでみんなの見本になっていた。
体操関係はにがてでした。
強いて言えば、ですね。
苦手かな
です。
ほとんどダメダメでした…小学生低学年のときは逆上がり連続で出来たりしたのに高学年になった頃には1回も出来なくなって…と運動全体苦手になってました
運動は何れもダメで、体育の授業は嫌でした。
......
最高八段まで飛べました。今やっているボルダリングは初球を少し超えたところです。重力に逆らうのはきついけどおもしろい!
今はどれもできないと思います。でも、小学校の時、跳び箱何段だったかは忘れましたが、男女合わせても最高段飛べたことがありました。
運動は得意でありません。
好きだった
コメント総数:1936件
そんなのむりー!!
跳び箱は得意です。
小学校時代には下校時に鉄棒をしていました。得意だったのは空中後方反転下りでした。鉄棒に座り手放しで後方に降りる技です。
これ。
球技が得意だった。
まず運動という運動大っ嫌いだから得意なんてものはないんだけど?
運動音痴
しいて言えば、ローションマット
先生よりか体が柔らかく上手だったのでみんなの見本になっていた。
体操関係はにがてでした。
強いて言えば、ですね。
苦手かな
です。
ほとんどダメダメでした…小学生低学年のときは逆上がり連続で出来たりしたのに高学年になった頃には1回も出来なくなって…と運動全体苦手になってました
運動は何れもダメで、体育の授業は嫌でした。
......
最高八段まで飛べました。今やっているボルダリングは初球を少し超えたところです。重力に逆らうのはきついけどおもしろい!
今はどれもできないと思います。でも、小学校の時、跳び箱何段だったかは忘れましたが、男女合わせても最高段飛べたことがありました。
運動は得意でありません。
好きだった