コメント総数:1976件
町内会の活動をボランティアと呼ぶなら、したいのではなく参加せざるを得ない。
です
主催者のエゴ感がいや
1pts.
そんな体力ないです。
身近で、無理なく出来るものが有れば
むしろこちらが助けてほしい
年だから
行政がかかわってくると、指示をする行政の人たちはボランティアではなく、休日手当、代休と賃金が発生するんですよね。 あの方たち賃金高いんですよ ちょっと納得いかないところがありました
30歳くらいから10年ほど。市で初めてのおもちゃライブラリーの立ち上げから関わりました。就学前の子供対象に手作りおもちゃや木のおもちゃなど作ったり、買ったりしてとても楽しい思い出です。
まだ未定ですが
東日本大震災の時、今は体力無くなったのでボランティア活動は厳しい
悲しいが金稼ぎでやる暇がない….
参加した
自分のことで精一杯だし、やるからには相当の覚悟とボランティアの常識・イロハや知識が必要。
そこまでいい人じゃない。
自分のことで精一杯
足手まといになりたくないし・・・
ごめんなさい。自分のこと、家のことだけでも日々しんどいので。
はい
コメント総数:1976件
町内会の活動をボランティアと呼ぶなら、したいのではなく参加せざるを得ない。
です
主催者のエゴ感がいや
1pts.
そんな体力ないです。
身近で、無理なく出来るものが有れば
むしろこちらが助けてほしい
年だから
行政がかかわってくると、指示をする行政の人たちはボランティアではなく、休日手当、代休と賃金が発生するんですよね。 あの方たち賃金高いんですよ ちょっと納得いかないところがありました
30歳くらいから10年ほど。市で初めてのおもちゃライブラリーの立ち上げから関わりました。就学前の子供対象に手作りおもちゃや木のおもちゃなど作ったり、買ったりしてとても楽しい思い出です。
まだ未定ですが
東日本大震災の時、今は体力無くなったのでボランティア活動は厳しい
悲しいが金稼ぎでやる暇がない….
参加した
自分のことで精一杯だし、やるからには相当の覚悟とボランティアの常識・イロハや知識が必要。
そこまでいい人じゃない。
自分のことで精一杯
足手まといになりたくないし・・・
ごめんなさい。自分のこと、家のことだけでも日々しんどいので。
はい