コメント総数:1929件
使う機会があれば人がいてもいなくても関係ない
まぁド田舎に来るのはずっと先だし
お客が多くて混雑していなければ
何も問題なし、普通に買い物するだけ
でも、人が居てくれた方が 安心だけど。
コンビニには行かない
財布出さなくてもいいんでしょ。レジ待ちも無いんでしょ。時間の節約になるね。
セルフのガソリンスタンドも普通になりましたからね。当たり前の時代になるのかもですね。
です
昼間だからどうかな?
無人だと防犯カメラの存在を意識しキョロキョロとしていまう。
こちら。
無人コンビニ増えればいいと思いますが、問題が多いいんじゃないかな!
この中にはない
そもそもコンビニを全く利用しない
しっかり守られていれば必要なときには利用する。
こんな田舎にないわ。
一寸躊躇してしまいそう
人間の労働を減らすべき。そのうち買い物もAIがしてくれるようになるだろう。さらに製品の設計、製造までやってくれるだろう。工場設備の建設、原料の調達までやってくれるだろう。マルクス経済学の核心部分によれば、人間の労働力が0になるので価格も0だ。人間は好きなことをやって暮らせばいい。
田舎にはないね
コメント総数:1929件
使う機会があれば人がいてもいなくても関係ない
まぁド田舎に来るのはずっと先だし
お客が多くて混雑していなければ
何も問題なし、普通に買い物するだけ
でも、人が居てくれた方が 安心だけど。
コンビニには行かない
財布出さなくてもいいんでしょ。レジ待ちも無いんでしょ。時間の節約になるね。
セルフのガソリンスタンドも普通になりましたからね。当たり前の時代になるのかもですね。
です
昼間だからどうかな?
無人だと防犯カメラの存在を意識しキョロキョロとしていまう。
こちら。
無人コンビニ増えればいいと思いますが、問題が多いいんじゃないかな!
この中にはない
そもそもコンビニを全く利用しない
しっかり守られていれば必要なときには利用する。
こんな田舎にないわ。
一寸躊躇してしまいそう
人間の労働を減らすべき。そのうち買い物もAIがしてくれるようになるだろう。さらに製品の設計、製造までやってくれるだろう。工場設備の建設、原料の調達までやってくれるだろう。マルクス経済学の核心部分によれば、人間の労働力が0になるので価格も0だ。人間は好きなことをやって暮らせばいい。
田舎にはないね