コメント総数:1929件
悪い奴はともかくまともに買い物をしてる人が二重精算など不利益に繋がらなければいいかなって思います。
対面販売が良い 機械だけでは味気ない 生きた人間だよ
積極的に利用したいと思わない。なぜならば、酒や煙草のような「嗜好品」は、恐らく取り扱いがないでしよう。そんな健康を押し売りするような店には出入りしたくない。
コンビニは近くに有りますが殆んど行かないですね〜 無人のコンビニが有ったとしても利用しないと思う。
そもそも普段からコンビニは利用しない(買うものがない)
コンビニ行かないです。
別に品揃えが同じなら人がいなくても構わない。どうせ普段もコンビニでは会話しないから。
そもそも利用しないけど、トラブルが起きた時の対処が不安です。
そこまでして人件費削減しなくていいです 無人の商品販売店を否定しているわけではないです 田舎の24時間営業のドライブインには無人のところは昔からありますので それは客がそんなに来ないけど必要なのは必要ってことで成り立ってる田舎だから 都会で客がわんさか来るのに無人とか なんかトラブルあったらどうするつもりですか
ですね。
基本、コンビニは利用しないし
盗難防止は!自販機スタイルかなあ
不用心
昔よく街道にあったうどんやハンバーガーの自販機ばかりの店とだぶります。現金を扱うしATMがある場合治安が少し心配ですが。
治安が悪くなりそうです。
別に自販機コーナーなど昔からあったわなwww
ガラケーでもできるんだっけ。
なんとなく無機質で嫌だな〜
コンビニはぼったくり!
コンビニを使うメリットが無い。 私の生活時間帯では、ご近所の商店で十分賄える。足りない時には、スーパーやDIY店に行きます。お店を訪ね歩くって、運動になるし、友人にも会える。いい刺激になります。高齢者、時間だけはタップリ。
コメント総数:1929件
悪い奴はともかくまともに買い物をしてる人が二重精算など不利益に繋がらなければいいかなって思います。
対面販売が良い 機械だけでは味気ない 生きた人間だよ
積極的に利用したいと思わない。なぜならば、酒や煙草のような「嗜好品」は、恐らく取り扱いがないでしよう。そんな健康を押し売りするような店には出入りしたくない。
コンビニは近くに有りますが殆んど行かないですね〜 無人のコンビニが有ったとしても利用しないと思う。
そもそも普段からコンビニは利用しない(買うものがない)
コンビニ行かないです。
別に品揃えが同じなら人がいなくても構わない。どうせ普段もコンビニでは会話しないから。
そもそも利用しないけど、トラブルが起きた時の対処が不安です。
そこまでして人件費削減しなくていいです 無人の商品販売店を否定しているわけではないです 田舎の24時間営業のドライブインには無人のところは昔からありますので それは客がそんなに来ないけど必要なのは必要ってことで成り立ってる田舎だから 都会で客がわんさか来るのに無人とか なんかトラブルあったらどうするつもりですか
ですね。
基本、コンビニは利用しないし
盗難防止は!自販機スタイルかなあ
不用心
昔よく街道にあったうどんやハンバーガーの自販機ばかりの店とだぶります。現金を扱うしATMがある場合治安が少し心配ですが。
治安が悪くなりそうです。
別に自販機コーナーなど昔からあったわなwww
ガラケーでもできるんだっけ。
なんとなく無機質で嫌だな〜
コンビニはぼったくり!
コンビニを使うメリットが無い。 私の生活時間帯では、ご近所の商店で十分賄える。足りない時には、スーパーやDIY店に行きます。お店を訪ね歩くって、運動になるし、友人にも会える。いい刺激になります。高齢者、時間だけはタップリ。