デイリサーチ

開封した袋菓子が残ったらどのように閉じますか? のコメント

コメント総数:1902件

2019/12/01 11:17
その他の道具 nyaさん / / ?代

洗濯ばさみかクリップです

2019/12/01 11:17
輪ゴム 匿名さん / 女性 / 70代

かな。

2019/12/01 11:17
クリップ ?さん / / ?代

余談ですけど しけたら 冷蔵庫にいれると 復活するぞお

2019/12/01 11:16
クリップ ?さん / / ?代

です

2019/12/01 11:16
クリップ Aさん / / ?代

クリップが多いです。次が輪ゴムかな。最近の輪ゴムはすぐ劣化して切れるので痛い思いをするので極力使いません。

2019/12/01 11:15
クリップ ?さん / / ?代

これ

2019/12/01 11:15
テープ AAさん / 女性 / 50代

湿気ない様に何重にも折ってテープでピッタリとめます。

2019/12/01 11:15
別の容器に入れて保存する 良寛和尚さん / 男性 / 70代

空き缶箱が常に置いてあるから、この中に入れて保存しています。

2019/12/01 11:15
輪ゴム rodanさん / 男性 / ?代

簡単に輪ゴムでね。

2019/12/01 11:15
クリップ ?さん / / ?代

クリップで閉じることが多いけど、チャック付き袋に入っているものを買うこともある

2019/12/01 11:14
この中にはない ?さん / 女性 / 40代

食べきれるサイズしか買わない

2019/12/01 11:14
輪ゴム ひとみちゃんさん / / ?代

近くに輪ゴムが ある

2019/12/01 11:14
クリップ ?さん / 女性 / 70代

最近は、小袋のものが多いので、助かります。

2019/12/01 11:14
クリップ ?さん / / ?代

洗濯バサミ

2019/12/01 11:13
テープ 気まぐれさん / 女性 / 60代

テープにしたけど複数です。輪ゴム・クリップ・近くにあれば洗濯挟み…実は洗濯挟みが一番!輪ゴムは散らかるし、クリップも小さいのはダメだし、テープも何度もするとベタッと汚くなります…何度も封を開けるテーパック茶の大袋入りの場合は洗濯挟みが一番お手軽だよ!

2019/12/01 11:13
クリップ rikocanさん / / ?代

です。

2019/12/01 11:13
クリップ ?さん / / ?代

クリップが多い

2019/12/01 11:12
輪ゴム あいあいさん / 男性 / 60代

袋の口を折って輪ゴムで止める

2019/12/01 11:12
クリップ yuukiさん / 男性 / 60代

折り曲げてクリップで留める!

2019/12/01 11:11
その他の道具 カンパンさん / / ?代

専用のジッパー(棒状)で閉じる。