デイリサーチ

開封した袋菓子が残ったらどのように閉じますか? のコメント

コメント総数:1902件

2019/12/01 17:43
この中にはない 開けたてがいちばん美味いさん / / ?代

閉じないでとっとと食べる

2019/12/01 17:42
クリップ ?さん / / ?代

カンタンなこと

2019/12/01 17:42
クリップ ゴンタさん / / ?代

洗濯ばさみを大量に持ってますので、それで閉じます

2019/12/01 17:42
クリップ ?さん / 女性 / 20代

クリップというか洗濯バサミ

2019/12/01 17:41
クリップ ?さん / 男性 / 40代

ていうか、基本残さない。 食べきる。

2019/12/01 17:41
クリップ ?さん / 男性 / ?代

これと輪ゴム

2019/12/01 17:40
別の容器に入れて保存する なかのぶーたんさん / 男性 / 40代

この星の生態系は偉大です。ですからその頂点に居続ける努力は惜しみません(笑)。… 害虫対策はお任せください!

2019/12/01 17:40
輪ゴム おかっちぃさん / 男性 / 60代

長く保存しないので、輪ゴムで軽く留めるだけです。

2019/12/01 17:39
別の容器に入れて保存する 月子さん / / 60代

◆12センチメートル角メタルに入れ替え*冷凍庫に投入*が美味しく頂く秘訣です、、冬には欠かせないよ!。…(゜〇゜;)?????。 〆

2019/12/01 17:38
輪ゴム てらちゃんさん / / ?代

長く置かないので輪ゴムで十分

2019/12/01 17:37
輪ゴム ドンホセさん / 男性 / 70代

これが一番!

2019/12/01 17:37
この中にはない ?さん / 男性 / 50代

洗濯バサミ

2019/12/01 17:36
クリップ jumetさん / 男性 / 70代

菓子だけではなく食パンや冷凍食品など袋に入ったものはすべて袋の口を二重折にして密閉度を高め緩んでこないようにクリップで止める。ジッパー付きのものが増えてきたのでなるべくジッパー付きの袋に入ったものを購入する。

2019/12/01 17:35
この中にはない ?さん / 男性 / 50代

洗濯ばさみってクリップの一種かな?

2019/12/01 17:35
テープ ヨンさん / 男性 / 50代

養生テープ

2019/12/01 17:34
クリップ 海驢羅頭さん / 男性 / 60代

昔は輪ゴムだったけど湿気るので、クリップに変更したら改善した。万能ではないけどね。

2019/12/01 17:30
この中にはない ?さん / 女性 / 60代

少量かつ個別包装のものしか買わないし、お腹に仕舞えばOKです。

2019/12/01 17:29
クリップ ?さん / / ?代

100均で売ってるお菓子用のクリップ

2019/12/01 17:29
その他の道具 ともぞうさん / / ?代

専用の器具がある

2019/12/01 17:29
適当に閉じる アンさん / 女性 / 50代

開けたら湿気るので食べてしまいますけどね