コメント総数:1902件
綺麗に折りこみ、輪ゴム 、テープ、クリップ等で外気が侵入しないように閉じ乾燥剤入りの缶や瓶に入れて密栓します。どうです怖いでしょう。フフフ。
ほとんど食べきりにしますが。
でも、やっぱりすぐに開けて食べてしまう。
輪ゴムで止めたりテープで止めることもあるけれど、クリップが一番しっかりしてるかなぁ…と思って…
Anylock
一択はムリがありますね。
洗濯バサミ
きれいに折り込んで、クリップで止める。コーヒー豆はそれを冷凍保存。
ですね〜
クリップも有りかなぁ。
その時の状態、その袋の形状、残った量によって色々。全て同じ方法で閉じてる人って居るのか?
・・・だね!
イケアのクリップを使います
最近は綺麗なクリップが出ているので
わごむ
クリップですね。
残ることはない。全部食べる。食べられないようなら、食べない。笑
なんで複数回答できないの?
洗濯バサミ使います。
ほとんど残る事はないけど。
コメント総数:1902件
綺麗に折りこみ、輪ゴム 、テープ、クリップ等で外気が侵入しないように閉じ乾燥剤入りの缶や瓶に入れて密栓します。どうです怖いでしょう。フフフ。
ほとんど食べきりにしますが。
でも、やっぱりすぐに開けて食べてしまう。
輪ゴムで止めたりテープで止めることもあるけれど、クリップが一番しっかりしてるかなぁ…と思って…
Anylock
一択はムリがありますね。
洗濯バサミ
きれいに折り込んで、クリップで止める。コーヒー豆はそれを冷凍保存。
ですね〜
クリップも有りかなぁ。
その時の状態、その袋の形状、残った量によって色々。全て同じ方法で閉じてる人って居るのか?
・・・だね!
イケアのクリップを使います
最近は綺麗なクリップが出ているので
わごむ
クリップですね。
残ることはない。全部食べる。食べられないようなら、食べない。笑
なんで複数回答できないの?
洗濯バサミ使います。
ほとんど残る事はないけど。