コメント総数:1484件
です
重要なデータについては使っていません。単にスマホのバックアップとして使っています。 クラウドという呼び方していますが、昔からあるホスト-端末というシステムの在り方を言い換えただけに過ぎません。 自国の政府すら信用が揺らいでいるのに、ただ私欲に邁進するだけの私企業などに、重要データを預ける気にはなりませんね。
グーグル使ってんだけど、無料分一杯になったらメールも受けられなくなった。これ以上使うんだったら、毎月の使用料が必要とのことで、写真データを削除してメールのみ使ってる。
知らない
使っていません
信ずるは己のみ!
当然リスクはあるが、使わないことによるリスクもある。
何でも保存している。手軽にバックアップ出来る時代になって嬉しい。しかしコメ欄のITリテラシーの低さには驚愕。例えばメールはキャリア側のメールサーバーに蓄積されていて、そこからデータを自分のPCやスマホにダウンロードして見ている仕組みだ。ゆえにメールを受信したからといってメールサーバーからメールが消えるわけではない。つまりそのメールデータはキャリア側次第でなんとでも出来る。今の時代に完全な情報保護なんてありえないのさ
写真を。
無料のだけ。思い出の写真とか、全く無くなるのは避けたいので
googleに普通に。突然トラブルで消えたら嫌だもの。
クラウドサービスがよくわかりません。クラウドファンディングならわかるけど…。
危ないかな?とは思いつつも、お仕事でスマホとPCの両方を使わなければならないので、クラウドが便利過ぎまして…。
利用してない
してません
していないと思います。
クラウドサービスの意味が分からない。教えて。
グーグルの無料クラウドでどうでもいいものだけ。
古いのは一度パソコンに移行。写真が溜まっていくからスマホ壊れたり失くした時の保存にしてます。
意味が分からない
コメント総数:1484件
です
重要なデータについては使っていません。単にスマホのバックアップとして使っています。 クラウドという呼び方していますが、昔からあるホスト-端末というシステムの在り方を言い換えただけに過ぎません。 自国の政府すら信用が揺らいでいるのに、ただ私欲に邁進するだけの私企業などに、重要データを預ける気にはなりませんね。
グーグル使ってんだけど、無料分一杯になったらメールも受けられなくなった。これ以上使うんだったら、毎月の使用料が必要とのことで、写真データを削除してメールのみ使ってる。
知らない
使っていません
信ずるは己のみ!
当然リスクはあるが、使わないことによるリスクもある。
何でも保存している。手軽にバックアップ出来る時代になって嬉しい。しかしコメ欄のITリテラシーの低さには驚愕。例えばメールはキャリア側のメールサーバーに蓄積されていて、そこからデータを自分のPCやスマホにダウンロードして見ている仕組みだ。ゆえにメールを受信したからといってメールサーバーからメールが消えるわけではない。つまりそのメールデータはキャリア側次第でなんとでも出来る。今の時代に完全な情報保護なんてありえないのさ
写真を。
無料のだけ。思い出の写真とか、全く無くなるのは避けたいので
googleに普通に。突然トラブルで消えたら嫌だもの。
クラウドサービスがよくわかりません。クラウドファンディングならわかるけど…。
危ないかな?とは思いつつも、お仕事でスマホとPCの両方を使わなければならないので、クラウドが便利過ぎまして…。
利用してない
してません
していないと思います。
クラウドサービスの意味が分からない。教えて。
グーグルの無料クラウドでどうでもいいものだけ。
古いのは一度パソコンに移行。写真が溜まっていくからスマホ壊れたり失くした時の保存にしてます。
意味が分からない