コメント総数:2067件
手紙やノートは万年筆が使いよかったが、ノーカーボン伝票が出回ってからはすべてボールペンになった。せめて年賀状だけは毛筆や万年筆にしていたが、それもワープロ→パソコンに代わった。
ボールペンが便利すぎるので
昔ね・・・
最近はあまり使わない。
自宅での物書きはこれです。
50年以上前に 。 。 。
社会人になって、2〜3年ぐらいまでは使ってた。
そういえば、使ったことない。
使っていません
学生時代に使ったことがある。
使っていたことがある
学生の頃。
子供の頃だねぇ?
パーカー派です。
入学祝いで何本かいただきました。使いこなせなかった。
昔に。ペン先の手入れが面倒くさくなって使わなくなった。
学生の時に。
中学の入学祝に貰った万年筆、筆圧が高くて1度使っただけでペン先が割れてしまった。
無いです
母の御下がりを、、、
コメント総数:2067件
手紙やノートは万年筆が使いよかったが、ノーカーボン伝票が出回ってからはすべてボールペンになった。せめて年賀状だけは毛筆や万年筆にしていたが、それもワープロ→パソコンに代わった。
ボールペンが便利すぎるので
昔ね・・・
最近はあまり使わない。
自宅での物書きはこれです。
50年以上前に 。 。 。
社会人になって、2〜3年ぐらいまでは使ってた。
そういえば、使ったことない。
使っていません
学生時代に使ったことがある。
使っていたことがある
学生の頃。
子供の頃だねぇ?
パーカー派です。
入学祝いで何本かいただきました。使いこなせなかった。
昔に。ペン先の手入れが面倒くさくなって使わなくなった。
学生の時に。
中学の入学祝に貰った万年筆、筆圧が高くて1度使っただけでペン先が割れてしまった。
無いです
母の御下がりを、、、