コメント総数:1870件
普通で使いますよ。便利ですね。
使うことはないですね。
必要とされる所に付けます!
もっと無駄のない方法に変えないと...
メモとかに使ってるなあ
国家公務員だった頃、メーカー設計者だった頃、建設技術者だった頃、システムエンジニアだった頃、技術管理者だった頃、技術系経営者だった頃は良く使っていた。ライン管理者だった頃、サービス系経営者だった頃、棺桶に片足突っ込んだ今は使っていない
仕事も含めて、よく使ってます
メモと、しおり代わり。
仕事でたま〜にね。
使わん人いないでしょ!
メモ魔なので……特に残したい事がある時は使います
あると便利なもの。
付箋を最初に考えた人(かどうか分らんが)はすごいと思う
何かの粗品でもらったのを使うことがありますが、自分で買ってきてまでは、使わない。
かな
んら
これです
現役時代はポストイットをよく使っていたが、今はポストアベが欲しい…。
PC、カレンダー、本、特にデスク周りは付せんだらけ
学生の時から使う習慣がない。
コメント総数:1870件
普通で使いますよ。便利ですね。
使うことはないですね。
必要とされる所に付けます!
もっと無駄のない方法に変えないと...
メモとかに使ってるなあ
国家公務員だった頃、メーカー設計者だった頃、建設技術者だった頃、システムエンジニアだった頃、技術管理者だった頃、技術系経営者だった頃は良く使っていた。ライン管理者だった頃、サービス系経営者だった頃、棺桶に片足突っ込んだ今は使っていない
仕事も含めて、よく使ってます
メモと、しおり代わり。
仕事でたま〜にね。
使わん人いないでしょ!
メモ魔なので……特に残したい事がある時は使います
あると便利なもの。
付箋を最初に考えた人(かどうか分らんが)はすごいと思う
何かの粗品でもらったのを使うことがありますが、自分で買ってきてまでは、使わない。
かな
んら
これです
現役時代はポストイットをよく使っていたが、今はポストアベが欲しい…。
PC、カレンダー、本、特にデスク周りは付せんだらけ
学生の時から使う習慣がない。