コメント総数:1870件
?
たまに使うでっ〜。
お手紙書くよ
全くだね
本日より実名にてコメント致します。「指殺人者」共と同類呼ばわりされるのは御免ですので。さて、サラリーマンをしていた20〜30年前は毎日使うのが当たり前の日々を送っていました。当時は紙媒体が主流だったので、言わば必然性によるものでしたね。自宅籠りの現在は剥がして貼ることは稀ですが、メモ帳の代わりのような使い方をしています。因みに現在でもビジネスの現場では健在でしょうねぇ、いくらペーパーレス化が進んでいるとはいえ、移行率100%なんてそりゃムリでしょうから・・・・。
本のしおりとして
家に付箋を置かないので使う機会がない
ふーせんをつかう
ふせんしても、これなんだっけ? 子結局確かめる羽目になるから、むしろ面倒
重要な事を忘れないようにトイレに貼っている
以前はたまにあったが最近は無いな
です。
雑誌に使います
たまには
です
もう無いなぁ…
そや
目の前にあれば使うかな。
コメント総数:1870件
?
たまに使うでっ〜。
お手紙書くよ
全くだね
本日より実名にてコメント致します。「指殺人者」共と同類呼ばわりされるのは御免ですので。さて、サラリーマンをしていた20〜30年前は毎日使うのが当たり前の日々を送っていました。当時は紙媒体が主流だったので、言わば必然性によるものでしたね。自宅籠りの現在は剥がして貼ることは稀ですが、メモ帳の代わりのような使い方をしています。因みに現在でもビジネスの現場では健在でしょうねぇ、いくらペーパーレス化が進んでいるとはいえ、移行率100%なんてそりゃムリでしょうから・・・・。
本のしおりとして
家に付箋を置かないので使う機会がない
ふーせんをつかう
ふせんしても、これなんだっけ? 子結局確かめる羽目になるから、むしろ面倒
重要な事を忘れないようにトイレに貼っている
以前はたまにあったが最近は無いな
です。
雑誌に使います
たまには
です。
です
もう無いなぁ…
そや
です
目の前にあれば使うかな。