コメント総数:2247件
1,000円カットで年に3〜4回カットしてます。前髪くらいなら、セルフです。カット用のハサミ、安く売ってますよね。
コロナで散髪に行くのが嫌だったから
前髪だけだけど。全体は美容院で切ってもらいます。
髪を切る為のハサミ(シザー)は文房具としてのハサミとは全然違うので、髪を切りたいと思ってもしないですね。黙って理髪店に行きます。
特殊な髪形ではないのでたまに自分でやっていたら 普通にできるようになってしまいました。 最近はコロナの関係で床屋とか行きたくないのでセルフばかりです。
一度だけ自分でやったことがあるよ。
セルフ 消費税もカット
したことは、ありません。
自分ではやらない
美容院で切ってます。
挑戦したことないですね。
カタカナ語の意味が分からんけど50年以上理髪店へ行ったことがない。
昔は坊主頭だったので、そんときは自分で
昔、本当に貧乏だった時にね。
前髪だけです。大学の頃一度だけ、胸のあたりまであったのを肩くらいまで切った事はあります。
セルフじゃないが、前に嫁に切ってもらったらとんでもないことになって結局美容院に行く羽目になった。。。
したことないです。
前髪カットですが。
このコロナのせいで理髪店にいきにくいので電気バリカン買いました 結構ちゃんとできました
学生の頃はよくやりました
コメント総数:2247件
1,000円カットで年に3〜4回カットしてます。前髪くらいなら、セルフです。カット用のハサミ、安く売ってますよね。
コロナで散髪に行くのが嫌だったから
前髪だけだけど。全体は美容院で切ってもらいます。
髪を切る為のハサミ(シザー)は文房具としてのハサミとは全然違うので、髪を切りたいと思ってもしないですね。黙って理髪店に行きます。
特殊な髪形ではないのでたまに自分でやっていたら 普通にできるようになってしまいました。 最近はコロナの関係で床屋とか行きたくないのでセルフばかりです。
一度だけ自分でやったことがあるよ。
セルフ 消費税もカット
したことは、ありません。
自分ではやらない
美容院で切ってます。
挑戦したことないですね。
カタカナ語の意味が分からんけど50年以上理髪店へ行ったことがない。
昔は坊主頭だったので、そんときは自分で
昔、本当に貧乏だった時にね。
前髪だけです。大学の頃一度だけ、胸のあたりまであったのを肩くらいまで切った事はあります。
セルフじゃないが、前に嫁に切ってもらったらとんでもないことになって結局美容院に行く羽目になった。。。
したことないです。
前髪カットですが。
このコロナのせいで理髪店にいきにくいので電気バリカン買いました 結構ちゃんとできました
学生の頃はよくやりました