コメント総数:2092件
今晩もあると良いな冷奴。
キムチをのせても美味しいです!
冷奴が美味しい季節ですねっ!
シンプル・イズ・ベスト。 です。
ゴマドレッシングあればイイ
みょうがの香り鮮烈だとおもいませんか?大好きです。
ネギとごまがあれば贅沢です。 普段は醤油だけ。
箸も折れそうな、硬い、木綿豆腐が良いですね・・・
花かつおも欠かさないです。
夏定番のメニューでよく食べます
ねぎとあればが生姜
この2つがあれば嬉しいです。
からしは石川県だけって驚きです。 ケンミンショーで言ってました。 美味しいですよ。
ショウガとねぎですね。
ラー油と細かく切ったザーサイ
暑い時には、Beer・にいいですねー
わさび、からしを冷奴の薬味として添えた事がない。生姜は大衆食堂で出される冷奴には乗っているので、その時は美味しく戴くけど、自宅では冷奴の薬味として用意していない。大葉はそもそも苦手なので、鮮魚の刺身盛りのツマとして添えらていても敬遠するくらいだから冷奴の薬味としては個人的にはありえない。ミョウガは好きで、自宅の庭にも植わっており、これから収穫期で沢山採れるけど、いつも素麺、ざるそばの付け汁の薬味にしてしまう。となると...残るは葱で、当方は関西在住だから大部分が光合成し、葉が緑色した青ネギが一般的で、←が冷奴の薬味では一番馴染みだけど、そこへプラスして鰹節を乗せると更に美味しく戴けますね。
しょうがとねぎが一番好きです。
茗荷の安い時期はなんでも薬味に茗荷を使います。 夏のこの時期には冷奴だけでなく、味噌汁なんかに入れてもGOOD! 生姜、ネギ、青葉、茗荷、ネギをそれぞれみじん切りにして、ごま油、塩、鶏ガラスープの素を入れて、香味野菜だれにしたら冷奴にも、お腹にも、ソーメンにも合いますよ!
しょうがない
コメント総数:2092件
今晩もあると良いな冷奴。
キムチをのせても美味しいです!
冷奴が美味しい季節ですねっ!
シンプル・イズ・ベスト。 です。
ゴマドレッシングあればイイ
みょうがの香り鮮烈だとおもいませんか?大好きです。
ネギとごまがあれば贅沢です。 普段は醤油だけ。
箸も折れそうな、硬い、木綿豆腐が良いですね・・・
花かつおも欠かさないです。
夏定番のメニューでよく食べます
ねぎとあればが生姜
この2つがあれば嬉しいです。
からしは石川県だけって驚きです。 ケンミンショーで言ってました。 美味しいですよ。
ショウガとねぎですね。
ラー油と細かく切ったザーサイ
暑い時には、Beer・にいいですねー
わさび、からしを冷奴の薬味として添えた事がない。生姜は大衆食堂で出される冷奴には乗っているので、その時は美味しく戴くけど、自宅では冷奴の薬味として用意していない。大葉はそもそも苦手なので、鮮魚の刺身盛りのツマとして添えらていても敬遠するくらいだから冷奴の薬味としては個人的にはありえない。ミョウガは好きで、自宅の庭にも植わっており、これから収穫期で沢山採れるけど、いつも素麺、ざるそばの付け汁の薬味にしてしまう。となると...残るは葱で、当方は関西在住だから大部分が光合成し、葉が緑色した青ネギが一般的で、←が冷奴の薬味では一番馴染みだけど、そこへプラスして鰹節を乗せると更に美味しく戴けますね。
しょうがとねぎが一番好きです。
茗荷の安い時期はなんでも薬味に茗荷を使います。 夏のこの時期には冷奴だけでなく、味噌汁なんかに入れてもGOOD! 生姜、ネギ、青葉、茗荷、ネギをそれぞれみじん切りにして、ごま油、塩、鶏ガラスープの素を入れて、香味野菜だれにしたら冷奴にも、お腹にも、ソーメンにも合いますよ!
しょうがない