コメント総数:2058件
正月くらいです
小人数になってから使用せず
結婚したての頃に実家からおせちをもらってきた時の重箱がそのまま。使うこともあるだろうから返さなくていいと言われて重箱ごと貰いました。あれから30年近くで数回しか使ってないけど。
使う時がない
お正月だけ
お正月のみ
お正月だけですね。普段は箱に入って棚の奥底に眠ってます
お正月だけ使う
正月用のおせち料理だけだね。
正月におせちで使ってる。
今はいつでも食料を、購入出来るので、重箱は使ってないです。
物は良いんだけど使う機会がなかなか無いね
ない
正月用。
年に一度おせちにしか使わないのはもったいないですね。お彼岸におこわ入れたりとか。 あとは文房具入れにしています。
普段は使わないが、正月のおせち料理には使う。
使う機会が・・・
使わないし邪魔なんで捨てようかと思いつつ、もらいもんだしなぁ・・・
以前はお正月には利用していましたが、最近は全く利用しません。
昔、母が重箱におせちを詰めてくれましたが、とんと見ないので現存しているかはわかりません。
コメント総数:2058件
正月くらいです
小人数になってから使用せず
結婚したての頃に実家からおせちをもらってきた時の重箱がそのまま。使うこともあるだろうから返さなくていいと言われて重箱ごと貰いました。あれから30年近くで数回しか使ってないけど。
使う時がない
お正月だけ
お正月のみ
お正月だけですね。普段は箱に入って棚の奥底に眠ってます
お正月だけ使う
正月用のおせち料理だけだね。
正月におせちで使ってる。
今はいつでも食料を、購入出来るので、重箱は使ってないです。
物は良いんだけど使う機会がなかなか無いね
ない
正月用。
年に一度おせちにしか使わないのはもったいないですね。お彼岸におこわ入れたりとか。 あとは文房具入れにしています。
普段は使わないが、正月のおせち料理には使う。
使う機会が・・・
使わないし邪魔なんで捨てようかと思いつつ、もらいもんだしなぁ・・・
以前はお正月には利用していましたが、最近は全く利用しません。
昔、母が重箱におせちを詰めてくれましたが、とんと見ないので現存しているかはわかりません。