コメント総数:2058件
以前はよく使いましたね。最近はタッパーもあるし、使うのは年に1回くらいになりました。
お正月のお節料理を入れるのに使っています。
引越しの時に捨てた、、、
ないです。
食器棚!
家宝の重箱。30 年ほど前、輪島へ家族旅行した時、中学の同級生が嫁いだ工房を訪ねた際に、直売してもらいました。そのご主人、今では有名な塗り師さんです。
出来合いのおせち料理買って詰めるのに使う。
カチッと蓋が閉まらないと不安ですU^ェ^U おせち料理以外で使う事もあるのでしょうか?
年に一度、お節料理に使うだけですが、持ってます
主に掃除洗濯に 利用
正月には手作りのお節料理を重箱に詰めるのが楽しみ
現在は夫婦だけなので
利用してます
実家住まい時代、既に稀な存在だった、今はタッパー
実家にはありますが、家には無いです。
興味ない
骨董品はいらないです。
おせち料理で以前使った事があります。
運動会の時に利用します
子供の体育祭の時に使っています。
コメント総数:2058件
以前はよく使いましたね。最近はタッパーもあるし、使うのは年に1回くらいになりました。
お正月のお節料理を入れるのに使っています。
引越しの時に捨てた、、、
ないです。
食器棚!
家宝の重箱。30 年ほど前、輪島へ家族旅行した時、中学の同級生が嫁いだ工房を訪ねた際に、直売してもらいました。そのご主人、今では有名な塗り師さんです。
出来合いのおせち料理買って詰めるのに使う。
カチッと蓋が閉まらないと不安ですU^ェ^U おせち料理以外で使う事もあるのでしょうか?
年に一度、お節料理に使うだけですが、持ってます
主に掃除洗濯に 利用
正月には手作りのお節料理を重箱に詰めるのが楽しみ
現在は夫婦だけなので
利用してます
実家住まい時代、既に稀な存在だった、今はタッパー
実家にはありますが、家には無いです。
興味ない
骨董品はいらないです。
おせち料理で以前使った事があります。
運動会の時に利用します
子供の体育祭の時に使っています。