コメント総数:2058件
お正月に 一回だけ
おせち料理はもちろんのこと、体育祭やお祭りの時など行事ごとに、お赤飯を炊いたり、ちらし寿司を作ったりして重箱に詰めています。
正月だけ利用する
ですね
使う事無くなった。
tukawanai
孫の運動会で復活かも
実家にはあって運動会の時とか使ってたけどね。祖母は正月にお菓子入れてたw家族少なくなるととんと使う機会がなくなるんだよ、量いらないから!子どもがもうちょっと大きくなったら買うかなぁ。
実家のものも数十年ほど使ってないんじゃなかろうか。
お正月にも出さずに、しまったままです。
年に一度、正月に登場する。
一応持っている
実家ならあるかな
お節料理も買ってるので全く使わなくなった
持っているが利用していない
家族任せなので分からない。
昔はあったが今はない。作ったおせちを入れていたが、今はおせちを食べる機会もなくなったので・・・
使う機会が無い
お正月だけ利用。
コメント総数:2058件
お正月に 一回だけ
おせち料理はもちろんのこと、体育祭やお祭りの時など行事ごとに、お赤飯を炊いたり、ちらし寿司を作ったりして重箱に詰めています。
正月だけ利用する
ですね
使う事無くなった。
tukawanai
孫の運動会で復活かも
実家にはあって運動会の時とか使ってたけどね。祖母は正月にお菓子入れてたw家族少なくなるととんと使う機会がなくなるんだよ、量いらないから!子どもがもうちょっと大きくなったら買うかなぁ。
実家のものも数十年ほど使ってないんじゃなかろうか。
お正月にも出さずに、しまったままです。
年に一度、正月に登場する。
一応持っている
実家ならあるかな
お節料理も買ってるので全く使わなくなった
持っているが利用していない
家族任せなので分からない。
昔はあったが今はない。作ったおせちを入れていたが、今はおせちを食べる機会もなくなったので・・・
持っているが利用していない
使う機会が無い
お正月だけ利用。