コメント総数:2058件
おせち料理以外何に使うの? (^-^)
昔はあったような気がするが?
正月などで。
隅を突っついたら消えた
それを使ったのは50年前に亡くなった祖母の時代までです。
毎日プラプラ社内を歩き回って女子社員に話しかけて邪魔してる男が会社にいる。注入無いくせに主務という肩書きで管理職ぶっているからタチ悪い
持ってない。
ですーーー
ない
おせち料理くらいですけどね
使わなくなった
これ!
子供の運動会なくなったら使いませんね。
たまーに
重箱の隅をつつくことはよくある。
最近は台所の押入れにズーッと眠り続けています。
いくつか持っていますが最近はおせちも食べないので
子供達が小学生の頃は大活躍したんだけどねー(淋し)
お正月や運動会ハイキングなど 大人数でお弁当を持って行く時はおがずを詰めるのに使います。 一人一人のお弁当より綺麗に盛り付けして 上手く出来た時は楽しいから でも今年は使う事は無いかも?
ccc
コメント総数:2058件
おせち料理以外何に使うの? (^-^)
昔はあったような気がするが?
正月などで。
隅を突っついたら消えた
それを使ったのは50年前に亡くなった祖母の時代までです。
毎日プラプラ社内を歩き回って女子社員に話しかけて邪魔してる男が会社にいる。注入無いくせに主務という肩書きで管理職ぶっているからタチ悪い
持ってない。
ですーーー
ない
おせち料理くらいですけどね
使わなくなった
これ!
子供の運動会なくなったら使いませんね。
たまーに
重箱の隅をつつくことはよくある。
最近は台所の押入れにズーッと眠り続けています。
いくつか持っていますが最近はおせちも食べないので
子供達が小学生の頃は大活躍したんだけどねー(淋し)
お正月や運動会ハイキングなど 大人数でお弁当を持って行く時はおがずを詰めるのに使います。 一人一人のお弁当より綺麗に盛り付けして 上手く出来た時は楽しいから でも今年は使う事は無いかも?
ccc