コメント総数:2058件
ふだんはつかわないが、お正月に空のまま飾りとして使用する。
お正月のみ
父が商売が軌道に乗った時に最初に揃えたのが重箱と雑煮碗のセット。 今はお節も作らないのですがお重とお椀は大事に残しています。
お正月には、必ず出して使います。
懐かしい。実家時代ですね。いい歳なんだから重箱くらい持っとかなければ?
いつかお正月に重箱におせち料理を詰めてみたいです(*^^)v
3が日に利用
海外居住しているので、ありません!
正月に
使ったことがありません。
正月しか使わないけどよく利用している方に入るのかな?
昔は使ったみたいな。
子供が小学生の頃はお弁当詰めて持って行きました。
無いです。
公務の宴会につかう。
正月位のモンだがね。
今はお正月くらいかな?
いない
プラスティックのがあるが邪魔になっている
最近は使うことが無い
コメント総数:2058件
ふだんはつかわないが、お正月に空のまま飾りとして使用する。
お正月のみ
父が商売が軌道に乗った時に最初に揃えたのが重箱と雑煮碗のセット。 今はお節も作らないのですがお重とお椀は大事に残しています。
お正月には、必ず出して使います。
懐かしい。実家時代ですね。いい歳なんだから重箱くらい持っとかなければ?
いつかお正月に重箱におせち料理を詰めてみたいです(*^^)v
3が日に利用
海外居住しているので、ありません!
正月に
使ったことがありません。
正月しか使わないけどよく利用している方に入るのかな?
昔は使ったみたいな。
子供が小学生の頃はお弁当詰めて持って行きました。
無いです。
公務の宴会につかう。
正月位のモンだがね。
今はお正月くらいかな?
いない
プラスティックのがあるが邪魔になっている
最近は使うことが無い