コメント総数:8958件
ひとつ流行ると皆同じモノを持っていたり、皆同じ服装だったり。。。
何となく
日本人は優しい性格だと思います。外国は厳しいとよく聞きます。
流行がころころ変わるので流されやすく自己主張があまりないのでは・・??
本当に流されやすい。
昔より「だらしなく」なっているように思う。
礼儀正しい。思いやりがある。海外に行くと、日本人の素晴らしさが分りますね。ホント日本人で良かった。生まれ変わっても日本人に生まれたい。
「勤勉・真面目」を軽んじる風潮が強まっている。
西洋に弱い。個人ではなく集団の意識が強い。などなど。。。
汚いことには自分で手をくださない
柔らかいだけではだめだ、といつも檄を飛ばしています
あと付け足すなら「サービス精神が世界一!」
日本人はとても忍耐強いと思います。それが優柔不断ととられやすいですが、本質は違うと思っています。
良くも悪くも
最近の若者を見てると勤勉、真面目とは思えなくなってきた。
いいところ悪いところさまざまあると思うが日本人でよかったと思っている。
相手の気持ちを考えてと言うと聞こえが良いが、むしろ相手の自分に対する評価を気にして、ハッキリものが言えない。
がんばる
人目を気にする、集団行動型、自分さえ良ければ良い
コメント総数:8958件
ひとつ流行ると皆同じモノを持っていたり、皆同じ服装だったり。。。
何となく
日本人は優しい性格だと思います。外国は厳しいとよく聞きます。
流行がころころ変わるので流されやすく自己主張があまりないのでは・・??
本当に流されやすい。
昔より「だらしなく」なっているように思う。
礼儀正しい。思いやりがある。海外に行くと、日本人の素晴らしさが分りますね。ホント日本人で良かった。生まれ変わっても日本人に生まれたい。
「勤勉・真面目」を軽んじる風潮が強まっている。
西洋に弱い。個人ではなく集団の意識が強い。などなど。。。
汚いことには自分で手をくださない
柔らかいだけではだめだ、といつも檄を飛ばしています
あと付け足すなら「サービス精神が世界一!」
日本人はとても忍耐強いと思います。それが優柔不断ととられやすいですが、本質は違うと思っています。
良くも悪くも
最近の若者を見てると勤勉、真面目とは思えなくなってきた。
良くも悪くも
いいところ悪いところさまざまあると思うが日本人でよかったと思っている。
相手の気持ちを考えてと言うと聞こえが良いが、むしろ相手の自分に対する評価を気にして、ハッキリものが言えない。
がんばる
人目を気にする、集団行動型、自分さえ良ければ良い