コメント総数:1906件
運転免許は持っていないし、投票はいろいろ問題がありそうだし… 確定申告でさえ、うまく対応できない高齢者に寄り添ってもらえませんか。みんながPCを使えて、スマホを持っていると勘違いしないで。
所得税申告書
全部オンラインでいいよ
これですね
投票に行くのが面倒。
便利、
いくらでもある。
特に支障がない限りはオンラインでできれば便利だと思う。
投票なんかオンラインで出来たら、結果がもっと変わるかもと思う
役所の手続きは、簡単な事だったらオンラインでいいけれど、身内が亡くなった後の手続きとか直接聞きたい事とかあると難しいかなと思う。
役所はオンラインは怖い
和式セキュリティ対策(無理か)付き 海外物セキュリティに名が潜んでいるやら
特にないです。
出来ればいいな
自動車運転免許の更新かなあ。
リストにあるのぜんぶ
これ
可能なものは全てオンライン対応してほしい。セキュリティはこっちが心配するんじゃなくて、国が若くて優秀なエンジニア入れてちゃんとやれよそこは、と思う。リテラシーという言葉も聞いたことないようなおじいさんはいらない。
今のところ思い当たる必要性はなし。(80代)
くらいかな?
コメント総数:1906件
運転免許は持っていないし、投票はいろいろ問題がありそうだし… 確定申告でさえ、うまく対応できない高齢者に寄り添ってもらえませんか。みんながPCを使えて、スマホを持っていると勘違いしないで。
所得税申告書
全部オンラインでいいよ
これですね
投票に行くのが面倒。
便利、
いくらでもある。
特に支障がない限りはオンラインでできれば便利だと思う。
投票なんかオンラインで出来たら、結果がもっと変わるかもと思う
役所の手続きは、簡単な事だったらオンラインでいいけれど、身内が亡くなった後の手続きとか直接聞きたい事とかあると難しいかなと思う。
役所はオンラインは怖い
和式セキュリティ対策(無理か)付き 海外物セキュリティに名が潜んでいるやら
特にないです。
出来ればいいな
自動車運転免許の更新かなあ。
リストにあるのぜんぶ
これ
可能なものは全てオンライン対応してほしい。セキュリティはこっちが心配するんじゃなくて、国が若くて優秀なエンジニア入れてちゃんとやれよそこは、と思う。リテラシーという言葉も聞いたことないようなおじいさんはいらない。
今のところ思い当たる必要性はなし。(80代)
くらいかな?