コメント総数:2067件
50人程度の前で話したことはあるが大勢(100以上なのかな)は無いが緊張するだろうね。緊張と苦手は違うけどね。
最初は気をつかうよ。
大勢いても、いると思わなきゃいい。歌うときは逆にギャラリーが少ないとつまらないので。ドームとかで歌える人達が羨ましい!
です(^^)/
尊敬するお方が目の前にいたら緊張するではないですか。 大勢も苦手
血圧上昇していると思う。
会話は苦手
得意とは言えないが!
空気読めない、所謂KYらしいと良く云われる。ただただマイペースなだけなんだけど。
中学生の時に広報委員会の副委員長で、全校生徒の前でお知らせを行ったときは、震えていたらしい。あとで、聞かされた。自分では震えた覚えは少しある。
多数の人の視線が自分だけに集中してると思うと、緊張してしまいますね。
苦手とかではなく、先ず話す機会が無い。其れだけの事。
苦手な場面なんて無いよ。不得意な場面とか嫌いな場面というのならあるなあ。なんちゅうか、しゃべり屋商売やってるわけじゃないからね。
大勢の前でプレゼンするとかは特にプレッシャーとかもないけど、初対面に近い人達との飲み会みたいな場は誰と話していいか分からなくて無口になります(*´Д`)
あがり症なので
ですね。
人前は緊張します
上がり症です。
すべて苦手です。
結構あるね
コメント総数:2067件
50人程度の前で話したことはあるが大勢(100以上なのかな)は無いが緊張するだろうね。緊張と苦手は違うけどね。
最初は気をつかうよ。
大勢いても、いると思わなきゃいい。歌うときは逆にギャラリーが少ないとつまらないので。ドームとかで歌える人達が羨ましい!
です(^^)/
尊敬するお方が目の前にいたら緊張するではないですか。 大勢も苦手
血圧上昇していると思う。
会話は苦手
得意とは言えないが!
空気読めない、所謂KYらしいと良く云われる。ただただマイペースなだけなんだけど。
中学生の時に広報委員会の副委員長で、全校生徒の前でお知らせを行ったときは、震えていたらしい。あとで、聞かされた。自分では震えた覚えは少しある。
多数の人の視線が自分だけに集中してると思うと、緊張してしまいますね。
苦手とかではなく、先ず話す機会が無い。其れだけの事。
苦手な場面なんて無いよ。不得意な場面とか嫌いな場面というのならあるなあ。なんちゅうか、しゃべり屋商売やってるわけじゃないからね。
大勢の前でプレゼンするとかは特にプレッシャーとかもないけど、初対面に近い人達との飲み会みたいな場は誰と話していいか分からなくて無口になります(*´Д`)
あがり症なので
ですね。
人前は緊張します
上がり症です。
すべて苦手です。
結構あるね