コメント総数:2111件
汎用型のどんぶり。
ラーメン食べる時に使います。
容器のことだろうか?でも今は塩分多い麺類は禁止しているので、一切食べない。
ないし最近はほぼ食べない。
ラーメン鉢ならあるけど。ラーメン丼って???
結婚50年。結婚した時に母が揃えてくれた中華料理用のお皿一式を今でも使っています。とても丈夫です。丸い大皿、楕円形の大皿、中華そば用の丼、チャーハン用、小鉢用など・・・母の思い出と共に、夫婦関係も初心に帰れる。全部黄色地で気分も明るくなります。
です。
ラーメンは、昔から家で作ったものしか食べない。道産子は、中太縮れ麺の醤油味が一番好きだべさ。
今は無きラーメン屋さんから遺贈された思い出のラーメン鉢を使っている
使います
ラーメンもうどんも兼用、どちらにも合うような鉢にしている
これ
大切に利用しています
利用する。
お恥ずかしいのですが、ラーメン丼の意味がわかりませんでした... 親子丼とかの類でラーメン+お米かと... どちらにしても、自宅でラーメンは食べませんので利用しません。
ラーメン丼は無いよ。
思った事ない!
温かいおそば・うどん・ラーメンに使う、木とかプラスチックでできているでっかい鉢のことでいいんだよね?
皆さんのコメントを見てラーメン専用の器のことだとわかりました。ラーメン丼、使ってます。昔の中華屋さんで出てくるような器で気に入ってます。
ラーメンが好物で週2回は食べます
コメント総数:2111件
汎用型のどんぶり。
ラーメン食べる時に使います。
容器のことだろうか?でも今は塩分多い麺類は禁止しているので、一切食べない。
ないし最近はほぼ食べない。
ラーメン鉢ならあるけど。ラーメン丼って???
結婚50年。結婚した時に母が揃えてくれた中華料理用のお皿一式を今でも使っています。とても丈夫です。丸い大皿、楕円形の大皿、中華そば用の丼、チャーハン用、小鉢用など・・・母の思い出と共に、夫婦関係も初心に帰れる。全部黄色地で気分も明るくなります。
です。
ラーメンは、昔から家で作ったものしか食べない。道産子は、中太縮れ麺の醤油味が一番好きだべさ。
今は無きラーメン屋さんから遺贈された思い出のラーメン鉢を使っている
使います
ラーメンもうどんも兼用、どちらにも合うような鉢にしている
これ
大切に利用しています
利用する。
お恥ずかしいのですが、ラーメン丼の意味がわかりませんでした... 親子丼とかの類でラーメン+お米かと... どちらにしても、自宅でラーメンは食べませんので利用しません。
ラーメン丼は無いよ。
思った事ない!
温かいおそば・うどん・ラーメンに使う、木とかプラスチックでできているでっかい鉢のことでいいんだよね?
皆さんのコメントを見てラーメン専用の器のことだとわかりました。ラーメン丼、使ってます。昔の中華屋さんで出てくるような器で気に入ってます。
ラーメンが好物で週2回は食べます