コメント総数:1880件
です
自治会では会費から年2回、募金している。
災害などがあると、会社でしょっちゅう募金取りまとめてましたよ。
商品を買うと、代金の一部が寄付される方法もあり。
街頭ぼきん
寄付行為をしたことが、あったかしら?もう、忘れたわ
レジ横の箱におつりの小銭をチャリン。
そう言えば、ユニセフにもしましたね。
街頭でしました
昔は強制的に取られたなあ〜、今は自分に寄付してほしいわ!
人を救えるほど余裕はないので、もう何年もしていない。あとは道端で話しかけてきた東南アジア系の人に500円をせびられそうになったことはある。
僅かですが。
ない
ここを利用している人はECナビも必ず使っているからクリック募金もポイント募金につきやっている人多いはずなんだけど少ないなぁ・・・
寄付と称した詐欺行為には加担しない。架空の弱者に恵んでやる情を持ち合わせていない。…すまない。
一時期、ユニセフに毎月少額だがクレジットカードで引き落としをしていたが、毎月いらない販売促進レターが来てその料金がもったいないから送るな、と頼んだが一向にしてもらえなかった。それもあって2年でやめた。
緒方貞子さんのいた国連高等弁務官(だったか) 毎月引き落としでしています。 あと、レジ周りに募金箱があると、小銭などを入れやすいです。 イベントなんかで募金箱あると入れます。 いつか助けてもらうかもしれないし、お互い様という事で。
今の世の中あらゆる詐欺が多いので信用できず赤の他人にお金を出す気がしません。
何回か街頭での募金はしたことあります
前の会社で強要された
コメント総数:1880件
です
自治会では会費から年2回、募金している。
災害などがあると、会社でしょっちゅう募金取りまとめてましたよ。
商品を買うと、代金の一部が寄付される方法もあり。
街頭ぼきん
寄付行為をしたことが、あったかしら?もう、忘れたわ
レジ横の箱におつりの小銭をチャリン。
そう言えば、ユニセフにもしましたね。
街頭でしました
昔は強制的に取られたなあ〜、今は自分に寄付してほしいわ!
人を救えるほど余裕はないので、もう何年もしていない。あとは道端で話しかけてきた東南アジア系の人に500円をせびられそうになったことはある。
僅かですが。
ない
ここを利用している人はECナビも必ず使っているからクリック募金もポイント募金につきやっている人多いはずなんだけど少ないなぁ・・・
寄付と称した詐欺行為には加担しない。架空の弱者に恵んでやる情を持ち合わせていない。…すまない。
一時期、ユニセフに毎月少額だがクレジットカードで引き落としをしていたが、毎月いらない販売促進レターが来てその料金がもったいないから送るな、と頼んだが一向にしてもらえなかった。それもあって2年でやめた。
緒方貞子さんのいた国連高等弁務官(だったか) 毎月引き落としでしています。 あと、レジ周りに募金箱があると、小銭などを入れやすいです。 イベントなんかで募金箱あると入れます。 いつか助けてもらうかもしれないし、お互い様という事で。
今の世の中あらゆる詐欺が多いので信用できず赤の他人にお金を出す気がしません。
何回か街頭での募金はしたことあります
前の会社で強要された