コメント総数:1880件
ですね。
相手が可愛い場合
東日本大震災の時は家族で大奮発したな〜 ユニセフには定期で引き落ししてた。
レジ横とかに置いてある募金箱、小銭減らすのに便利なんだよねwとか思ってたやってたけど、いざ自分が募金で助けられた身になった時本当に有難いと思った。
葬儀の御香典を全額基金に寄付しました、100万円はあったはず。
です。
都度・・都度に!
赤い羽根募金や年末募金をしました。
悪いか〜っ!プログレ究極聖総統大元帥閣下
東日本大震災の時は義援金の有難さをしみじみ感じました。こうした形で還ってくるんだなと。
相手が女の子の場合。
街頭での、赤い羽根や24時間TVなど昔はよく寄付をしていた。
ユニセフに寄付しました
「店頭の募金箱」もあった。ポイント募金もあったかも。
戦後75年、未だに共同募金が幅をきかせているのは政治の貧困、人間軽視の社会構造。募金活動を生業として食ってる人が居るっておかしくないですか?
かな〜
寄付はしたことあります。
自治会の年末恒例赤い羽根や何とかの強制募金
たまにね
他には、チャリティーバザーで売る品物を寄付するなどですね。
コメント総数:1880件
ですね。
相手が可愛い場合
東日本大震災の時は家族で大奮発したな〜 ユニセフには定期で引き落ししてた。
レジ横とかに置いてある募金箱、小銭減らすのに便利なんだよねwとか思ってたやってたけど、いざ自分が募金で助けられた身になった時本当に有難いと思った。
葬儀の御香典を全額基金に寄付しました、100万円はあったはず。
です。
都度・・都度に!
赤い羽根募金や年末募金をしました。
悪いか〜っ!プログレ究極聖総統大元帥閣下
東日本大震災の時は義援金の有難さをしみじみ感じました。こうした形で還ってくるんだなと。
相手が女の子の場合。
街頭での、赤い羽根や24時間TVなど昔はよく寄付をしていた。
ユニセフに寄付しました
「店頭の募金箱」もあった。ポイント募金もあったかも。
戦後75年、未だに共同募金が幅をきかせているのは政治の貧困、人間軽視の社会構造。募金活動を生業として食ってる人が居るっておかしくないですか?
かな〜
寄付はしたことあります。
自治会の年末恒例赤い羽根や何とかの強制募金
たまにね
他には、チャリティーバザーで売る品物を寄付するなどですね。