コメント総数:1888件
下半身をお湯から出すなんて、ものすごい変態ですっ!
部屋のユニットバスのサイズが小さく、自身の身長がやや高いって関係性でのことでもあるけれど、自分自身では半身浴のつもりはないのだが、サイズ的に湯船に湯をはり浸かっても必ず胸元から上が出てしまう。そんな時は腰から体勢を崩し、足を湯船から出す格好で首もとまでお湯に浸かるようにする。だから、自分自身では半身浴のつもりはありません。但し、自宅で湯船に湯をはり浸かるのは冬場だけにしていて、普段はシャワーで全身洗うくらいですしてます。もしくは銭湯に行くとか。あ、それと足湯もしない。
これ
さすがに冬には滅多にしないが、暖かい時期には良くやるよ
湯が少ない場合は仕方ないけど
温泉での全身浴の合間などに。
時間に余裕があるとき、のぼせない様に半身浴をする時がある。
以前やってたけど今はそんなに時間取れないし
です
です。
半身浴はしません
ないよ。するんなら全身浴。
はい
肩までつかりたい人なので無いですね。ただ、私が入る頃には(最後)ほぼ半身浴しかできないほどすくなくなってるけど・・・。
しない
長湯が苦手
体をきれいにする目的だけで入ります。
ない
湯舟には、しっかり肩まで浸かります。
寒い
コメント総数:1888件
下半身をお湯から出すなんて、ものすごい変態ですっ!
部屋のユニットバスのサイズが小さく、自身の身長がやや高いって関係性でのことでもあるけれど、自分自身では半身浴のつもりはないのだが、サイズ的に湯船に湯をはり浸かっても必ず胸元から上が出てしまう。そんな時は腰から体勢を崩し、足を湯船から出す格好で首もとまでお湯に浸かるようにする。だから、自分自身では半身浴のつもりはありません。但し、自宅で湯船に湯をはり浸かるのは冬場だけにしていて、普段はシャワーで全身洗うくらいですしてます。もしくは銭湯に行くとか。あ、それと足湯もしない。
これ
さすがに冬には滅多にしないが、暖かい時期には良くやるよ
湯が少ない場合は仕方ないけど
温泉での全身浴の合間などに。
時間に余裕があるとき、のぼせない様に半身浴をする時がある。
以前やってたけど今はそんなに時間取れないし
です
です。
半身浴はしません
ないよ。するんなら全身浴。
はい
肩までつかりたい人なので無いですね。ただ、私が入る頃には(最後)ほぼ半身浴しかできないほどすくなくなってるけど・・・。
しない
長湯が苦手
体をきれいにする目的だけで入ります。
ない
湯舟には、しっかり肩まで浸かります。
寒い