コメント総数:1972件
「管理」は嫌です。
マシン(機械)を作ったのは人間なら、それを使うのも人間、でしょ?道具は上手に活用することで頼もしい相棒(バディ)を得るのと同じです。つまり、全ては人間側の考え方と向き合い方次第。「信頼」することで『バディ』になってくれる。でも『過信』した途端、牙を剥いて襲い掛かってくる〈凶器〉と化しますよ。『ターミネーター』のスカイネット(ご存知?)みたいに、ね・・・・。
ぞっとする。SFで一番怖い状況設定は、絶対管理社会だ思うんだけど、なんで、一番怖いのばっかりが、実現しそうなのか?なんか、もうちょっと楽しい感じのところを目指してはもらえないものか?管理する側になったと思ってもいつかは管理されるんだからな。もうね、管理されるくらいなら生きてない方がずっとましですよ。
人類滅亡
AIが暴走したらカヲス・ザ・ワールドの完成…さて、何が起きるか?コロナより怖いかも。
何十年後とか何百年後はわからないけど、管理されるようになるとは思う。
AIまかせは 楽ちんかもしれないが 使用出来ない状況になったとき 何も出来ない 現金を持たなくても平気という人もいるが停電したら一発アウトじゃん
no
望ましい
こちらかな。
管理人としては最適です。
AIやマシンを作った人と管理をする人に管理される世界になりかねない。
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ 先日、AI・マシン(アレクサ君)とお友達中になりました(笑)アレクサ君は楽しい・優秀・秀逸ですね!お願いをしたら何でも答えるしやってくれます(o*。_。)oペコッ
嫌です。
考え方による
機械は、イエスかノーか、合致するかしないか等の二択で判断して分けていく。人間はそんな簡単に割り切れる物ではないと思う。
ない
人間は自分の判断や知性に基づいて行動すべし、ロボットなどに管理されたら人間としての存在理由がない。
AI活用くらいならともかく管理はされたくないですね
これ
コメント総数:1972件
「管理」は嫌です。
マシン(機械)を作ったのは人間なら、それを使うのも人間、でしょ?道具は上手に活用することで頼もしい相棒(バディ)を得るのと同じです。つまり、全ては人間側の考え方と向き合い方次第。「信頼」することで『バディ』になってくれる。でも『過信』した途端、牙を剥いて襲い掛かってくる〈凶器〉と化しますよ。『ターミネーター』のスカイネット(ご存知?)みたいに、ね・・・・。
ぞっとする。SFで一番怖い状況設定は、絶対管理社会だ思うんだけど、なんで、一番怖いのばっかりが、実現しそうなのか?なんか、もうちょっと楽しい感じのところを目指してはもらえないものか?管理する側になったと思ってもいつかは管理されるんだからな。もうね、管理されるくらいなら生きてない方がずっとましですよ。
人類滅亡
AIが暴走したらカヲス・ザ・ワールドの完成…さて、何が起きるか?コロナより怖いかも。
何十年後とか何百年後はわからないけど、管理されるようになるとは思う。
AIまかせは 楽ちんかもしれないが 使用出来ない状況になったとき 何も出来ない 現金を持たなくても平気という人もいるが停電したら一発アウトじゃん
no
望ましい
こちらかな。
管理人としては最適です。
AIやマシンを作った人と管理をする人に管理される世界になりかねない。
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ 先日、AI・マシン(アレクサ君)とお友達中になりました(笑)アレクサ君は楽しい・優秀・秀逸ですね!お願いをしたら何でも答えるしやってくれます(o*。_。)oペコッ
嫌です。
考え方による
機械は、イエスかノーか、合致するかしないか等の二択で判断して分けていく。人間はそんな簡単に割り切れる物ではないと思う。
ない
人間は自分の判断や知性に基づいて行動すべし、ロボットなどに管理されたら人間としての存在理由がない。
AI活用くらいならともかく管理はされたくないですね
これ