コメント総数:1882件
ビールをスーパーで買うことが多い
安くて品ぞろえが良い
amazon定期便1か月4ケース 次回まで切らしてしまったら酒屋さんです
調理用に清酒やワインなんかを買うけど、その時はスーパーで。飲酒の習慣はないので飲む為に買うことはない。
ビールは酒屋さん、ウイスキーや日本酒はネットで買います。
昔ながらの酒屋は減ってるし、品揃えも悪いし。
NBかPBの第三のビールを買うことがほとんどです
...
とにかく安いところで買うキッチンドリンカー。最近第3のビールから本物のビールに復帰したぞ(言ってみたかっただけ)
スーパーとドラッグストアでチューハイをよく買います。
昔はこだわりを持っていましたが、子育てをするようになり飲まなくなり、こだわりも興味も無くなりました。今は、料理用に国産ワインや日本酒、たまに飲用にスピリッツ系のお酒を買うぐらいです。
安いし、運んでもらえるのでラクですね。
かなー
auのスマパスプレミアムの値引きクーポンとか使って、その上送料無料で届けてもらっています(^-^)v
スーパーが1番多い
以前は酒屋で買ってたが高齢で廃業された店舗ばかりです。3店舗の内の1店舗は代替わりして今はコンビニに成ってました(・・;)
ビールと焼酎は近くのスーパーで一番安い。そこ以外では、ドラッグストアやたまにコンビニ。ワインは、最近はネットで買ってる。あまり外れもないので気にいってる。
ドンキやホームセンターでも買う
スーパーが近いので
基本スーパーとかインターネットだけどコンビニとか酒屋で美味しそうな物とかあれば買っちゃうかな
コメント総数:1882件
ビールをスーパーで買うことが多い
安くて品ぞろえが良い
amazon定期便1か月4ケース 次回まで切らしてしまったら酒屋さんです
調理用に清酒やワインなんかを買うけど、その時はスーパーで。飲酒の習慣はないので飲む為に買うことはない。
ビールは酒屋さん、ウイスキーや日本酒はネットで買います。
昔ながらの酒屋は減ってるし、品揃えも悪いし。
NBかPBの第三のビールを買うことがほとんどです
...
とにかく安いところで買うキッチンドリンカー。最近第3のビールから本物のビールに復帰したぞ(言ってみたかっただけ)
スーパーとドラッグストアでチューハイをよく買います。
昔はこだわりを持っていましたが、子育てをするようになり飲まなくなり、こだわりも興味も無くなりました。今は、料理用に国産ワインや日本酒、たまに飲用にスピリッツ系のお酒を買うぐらいです。
安いし、運んでもらえるのでラクですね。
かなー
auのスマパスプレミアムの値引きクーポンとか使って、その上送料無料で届けてもらっています(^-^)v
スーパーが1番多い
以前は酒屋で買ってたが高齢で廃業された店舗ばかりです。3店舗の内の1店舗は代替わりして今はコンビニに成ってました(・・;)
ビールと焼酎は近くのスーパーで一番安い。そこ以外では、ドラッグストアやたまにコンビニ。ワインは、最近はネットで買ってる。あまり外れもないので気にいってる。
ドンキやホームセンターでも買う
スーパーが近いので
基本スーパーとかインターネットだけどコンビニとか酒屋で美味しそうな物とかあれば買っちゃうかな